2019年1月17日
ソニーの体験型科学館で「MESH」のワークショップを2月9日に開催
ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」は、アプリとつなげるプログラミングブロック、「MESH」(メッシュ)のワークショップを2月9日に開催する。
「MESHワークショップ」では、子どもたちに、身の回りのものを「どうしたらもっと便利にできるか」「もっと面白くなるか」を考え、それを実際にかたちにしてもらう。その過程で、プログラミング的思考につながる考え方を身に着けてもらうことを目的としているという。
これまでのワークショップでは、子どもたちがMESHを使って数多くのユニークなアイディアを具体化した。例えば、好きなセリフを録音して、自分の声でしゃべるロボットペットをつくったり、お掃除をするとほめてくれる「ほうき」をつくったりすることも簡単に実現することができる。
MESH はソニーのスタートアップの創出と事業運営を支援する「Seed Acceleration Program(シード・アクセラレーション・ プログラム)」から生まれた、誰でもかんたんにデジタルなものづくりができるツール。無線でつながる小さなプログラミングブロック(MESH ブロック)を組み合わせることで、難しい電子工作の知識やプログラミングの知識がなくても、「あったらいいな」と思うIoT(モノ・コトのインターネット化)を活用した仕組みをつくることができる。
MESH ブロックは、それぞれ動きセンサー/ライト/ボタン/明るさセンサーなどのさまざまな機能を持ち、無線でMESHアプリとつながることができ、MESH アプリ上でこれらのブロックを連携させ、自分で考えたアイディアがかんたんに実現できる。
開催概要
開催日:2019年2月9日(土)
開催時間:12:00~14:00、15:30~17:30(各回30分前に受付開始)
開催会場:ソニー・エクスプローラサイエンス内「スタジオSES」
http://www.sonyexplorascience.jp/information/#access
参加対象:小学3年生から中学3年生の生徒と保護者
参加定員:各回10組20名、計40名
申込期間:2019年1月26日(土) 12時~各回開始15分前まで
参加費用:無料※別途、入館料大人(16歳~)500円・小人(3~15歳)300円が必要。
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)