- トップ
- 企業・教材・サービス
- アイデミー、新たに「LINEチャットボット開発コース」を開始
2019年1月23日
アイデミー、新たに「LINEチャットボット開発コース」を開始
アイデミーは22日、短期間集中のAIプログラミング家庭教師「Aidemy Premium Plan」で、新たに「LINEチャットボット開発コース」を開始した。
同コースは、画像認識技術とLINEチャットボットの開発に特化した内容。プログラミング未経験者でも、実践的なアプリケーション開発が比較的簡単なLINEチャットボットをマスターできる。
また、近年機械学習の中で最も実務に応用されている分野「画像認識技術」も実装できるようになる。
具体的には、LINE Messaging APIを使用してLINEチャットボットを作成できるほか、様々なAPIを駆使したLINEチャットボットを作成できる。また、CNNによる画像認識の実装を学ぶことができ、CNNを実装し画像認識を行うLINEチャットボットを作成できる。
カリキュラムの内容は、Python3基礎、NumPy、Pandas、データクレンジング、データハンドリング、機械学習概論、教師あり学習(回帰)、教師あり学習(分類)、教師なし学習、ディープラーニング基礎、深層学習画像認識、CNN、男女画像認識、LINEチャットボット基礎、となっている。
価格(税抜)は、4週間コース(一般19万9980円、学生17万9980円)、8週間コース(一般29万6980円、学生26万9980円)、12週間コース(一般38万9980円、学生35万9980円)、16週間コース(一般48万1980円、学生44万9980円)。別途、入会金3万円(税抜)も必要。
関連URL
最新ニュース
- 教員コミュニティMIEE Talks@Admin.による『ICT活用教育実践』ICTで学びを楽しむ学級を創る(2021年4月14日)
- コドモン、こども施設向けICTシステム「CoDMON」が紋別市の公立学童保育で導入(2021年4月14日)
- ソニー、ロボットトイ「toio」の公式無料オンラインコミュニティ「トイオ・クラブ」を開設(2021年4月14日)
- Go Visions、小中学生向け「GWオンラインワークショップ」を無料開催(2021年4月14日)
- 公立中高一貫校受験生の約半数、習い事辞めずに受験勉強と両立=栄光ゼミナール調べ=(2021年4月14日)
- 中学受験、志望校選びは「教育方針」「在校生の雰囲気」を重視 =栄光ゼミ調べ=(2021年4月14日)
- 立命館宇治中学、国際バカロレア(IB)ディプロマ・プログラムを目指す「IPコース」を開設(2021年4月14日)
- 新大学1年生対象、給付型奨学金制度によるオンラインプログラミング学習サービス(2021年4月14日)
- ピープル、プログラミング玩具「ピタゴラスBASIC 知育いっぱい!ボールコースター」発売(2021年4月14日)
- プログラミングツール「Springin’」、抽選で10人に入門書をプレゼント(2021年4月14日)