- トップ
- 企業・教材・サービス
- バンダイ、パソコンとタブレットの2WAYで遊べるカラー液晶玩具を3月発売
2019年2月13日
バンダイ、パソコンとタブレットの2WAYで遊べるカラー液晶玩具を3月発売
バンダイは、“CLIL”*1や“プログラミング学習”など話題の教育法を取り入れたパソコン型カラー液晶玩具『ディズニー&ディズニー/ピクサーキャラクターズ パソコンとタブレットの2WAYで遊べる!ワンダフルドリームタッチパソコン』を3月23日に発売する。価格は、1万5980 円(税抜)。

©Disney ©Disney/Pixar Plymouth SuperbirdTM JEEP®
©Disney.Based on the“Winnie the Pooh”works by A.A. Milne and E.H. Shepard.
本商品は、本物のパソコンと同様のJIS配列キーボードを搭載しており、遊びながらパソコン操作の練習をすることができるパソコン型カラー液晶玩具。
本体を折り返して変形させるとタブレット型になり、付属のタッチペンで操作することも出来る。
70種の「キーボードメニュー」と、30種の「タッチペンメニュー」の全100種を収録しており、2020年から小学校で必修化されるプログラミングや、新しい教育法として注目されているCLILも採用している。
*1:CLILとは、教科学習と語学学習を統合した教育方法。これまで母国語で学習していた科目を、外国語を使って実践的に学ぶことにより、各科目の内容と外国語を同時に習得することを目指すもの。
関連URL
『ディズニー&ディズニー/ピクサーキャラクターズ パソコンとタブレットの 2WAY で遊べる!ワンダフルドリームタッチパソコン』公式サイト
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)