2019年2月18日
デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入のはじめかたセミナー」3月20日開催
デジタル・ナレッジは、ベストなeラーニングの選び方・組み合わせ方・使い方を解説する「eラーニング導入のはじめかたセミナー」を、3月20日に東京・秋葉原で開催する。
eラーニングが急速に普及しサービスやコンテンツのバリエーションも増え続ける今、 自社・自校に合ったベストなeラーニングを選ぶのは簡単なことではない。
そこで同社は、同社の商品・サービスの全容や組み合わせ方について、丁寧に伝える基礎的なセミナーを開催することにした。
120分の同セミナーでは、「最新eラーニングの全体像を把握」した上で、「自社・自校にベストなeラーニングの選び方・組み合わせ方・使い方をつかむ」ことを目指す。
セミナー参加者には、全33ページにまとめたeラーニング導入に役立つ小冊子「eラーニングはじめかたブック」と、50を超える事例が詰まった「eラーニング成功導入事例集」をプレゼント。
開催概要
開催日時:3月20日(水)15:00~17:00 (受付開始14:45)
開催会場:デジタル・ナレッジ eラーニング・ラボ秋葉原 1F[東京都台東区上野5-3-4]
費用:無料(先着順)
関連URL
最新ニュース
- スタディプラス、教育のDXがコンセプトの電子書籍「EDX BOOKS」の特別増刊号を発刊(2021年3月9日)
- 22年卒大学生の半数以上が夏前から就職活動の準備を開始 =マイナビ調べ=(2021年3月9日)
- CLACK、高校生向け無料プログラミング学習コース「Tech Runway」を開始(2021年3月9日)
- TSM、バーチャル・パフォーマーコースを4月から開講(2021年3月9日)
- ベルエポック美容専門学校、人材ニーズが高まる「3Dモデリスト」養成を開始(2021年3月9日)
- U-22プログラミング・コンテスト2021応援団の募集開始(2021年3月9日)
- 全国小中学生プログラミング大会のグランプリほか受賞者が決定(2021年3月9日)
- 「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2020 in Mitaka」受賞者が決定(2021年3月9日)
- 毎日新聞社、オンラインイベント「新聞印刷工場見学ツアー」を28日開催(2021年3月9日)
- キッズシーズ、福島・南相馬市から全国の子どもたちに無料オンライン授業を28日開催(2021年3月9日)