2019年2月21日
「ドローン×ものづくり補助金活用支援セミナー」、27日開催
SkyLink Japanは、国の補助金を獲得し大型ドローンソリューションを賢く導入するための「ドローン×ものづくり補助金活用支援セミナー」を、27日に東京・品川で開催する。
同社は、18日から公募が始まった「平成31年度(平成30年度補正予算)ものづくり補助金」の獲得を支援する、ドローン活用の「ものづくり補助金・申請サポートサービス」を開始。それに合わせ、今回、同セミナーを実施することにした。
ものづくり補助金は、経産省の中小企業支援策として実施され、ものづくりだけでなく、商業やサービス事業の生産性向上を目的に、最大1000万円の助成金を受け取ることができる。
同補助金を活用するためには、国の厳密な審査をクリアする必要があり、その採択率も決して高くはない。同社は、高い採択率の実績を誇る補助金サポートの専門家を派遣し、申請書制作支援や、採択後の報告書作成などの手厚いワンストップのサービスを提供する。
また、セミナー参加者には、補助金申請サポートの申請手数料が通常10%のところ、9%になる割引キャンペーンが適用される。
18日から始まった「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」の公募スケジュールは、1次締切が2月23日で、最終締切は5月8日。通常申請には1カ月ほどの準備期間が必要なので、初めて申請する場合は、最終締切を目標とするのがオススメだという。
開催概要
開催日時:2月27日(水)13:30〜15:30(開場13:00)
開催会場:品川インターシティホール会議室B1F[東京都港区港南2-15-4]
参加費用(税抜):3000円(申し込み後、請求書送付)
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.439 五所川原市立五所川原小学校 前多昌顕 先生(前編)を公開(2025年1月22日)
- ココドコロ、静岡県バーチャルスクールの取り組み内でオンラインカウンセリング開始(2025年1月22日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県鈴鹿市で提供開始(2025年1月22日)
- 2026年卒大学生 12月のインターンシップ・仕事体験の参加率は56.1% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 大学1・2年時にキャリアの方向性が決まっている学生は40.8% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 「成人の日調査」20歳になったZ世代が「なりたい大人像」とは?=MERY調べ=(2025年1月22日)
- ZEN大学、JASRACとの連携講座「ネット時代の著作権」2026年度に開講(2025年1月22日)
- AI教材「atama+」、広島工大が全学部の入学前教育で活用(2025年1月22日)
- ポリグロッツ、「レシピー for School」が立命館大学薬学部の入学前教育に導入(2025年1月22日)
- Reignite Entertainment、プロeスポーツチームと東北学院大学eスポーツサークルが提携開始(2025年1月22日)