2018年11月16日
親子で参加できる「ドローン×プログラミング」教室 12月京都で開催
SkyLink Japanは、小中学生向けのドローン・プログラミング教室を12月22日と23日に京都で開催する。
教室では、米国のMITメディアラボが開発したプログラミング言語Scratchを使って、RYZE社製の高性能トイドローン「Tello」をプログラミングする。同機はフライトセットとして参加費用に含まれているので、自宅に戻ってからも友人や家族と楽しむことができる。親子で参加でき、クリスマスプレゼントとして喜んでもらえる体験を用意している。
開催概要
開催日時 : 12月22日 (土) と23日 (日) の10:00~12:00/14:00~16:00 (全4回開催)
開催場所 : SkyLink Japan京都北山本店 [京都市北区上賀茂岩ケ垣内町98-2 2F]
参加条件 : 小学3年生~中学3年生 (保護者同伴も可能)
*定員あり、先着順、応募多数の場合は受講時間が抽選となる。
参加費 : 3万2400円 (税込)
最新ニュース
- 豊中市デジタル図書館、電子書籍貸出サービスを開始(2022年6月24日)
- みんなのコード×栃木県那須町、教育課程特例校での取り組みについて報告書を発表(2022年6月24日)
- IGS、非認知能力を可視化する評価ツール「Ai GROW」 鳥取の私立中高一貫校が導入(2022年6月24日)
- イオン、千葉市教育委員会に環境教育の絵本などを寄贈、市内小学校・養護学校に配布(2022年6月24日)
- コロナ禍で大学受験生の「スマホ利用時間」「スマ勉率」が上昇 =スタディプラス調べ=(2022年6月24日)
- ドローンに関する仕事探し、この3年間で検索数が1.9倍に =Indeed Japan調べ=(2022年6月24日)
- 「VUCAの時代は、学び続けることが必要だと思う」20代アンケート =学情調べ=(2022年6月24日)
- 男児が好きな教科1位は「体育」 =ARINA調べ=(2022年6月24日)
- 同志社大×DearOne、受験生向け「同志社大学案内アプリ」を共同開発(2022年6月24日)
- 高専機構×日本経済新聞、「第1回 高専GIRLS SDGs×Technology Contest」開催(2022年6月24日)