- トップ
- STEM・プログラミング
- プログラミング教育用ドローン「Tello EDU」AppleとDJIで販売
2018年11月16日
プログラミング教育用ドローン「Tello EDU」AppleとDJIで販売
Ryze Techは14日、プログラミング教育用ドローン「Tello EDU」を発表した。同製品はDJIオンラインストア、Appleオンラインストア、一部のAppleストアで販売開始される。
同社のTelloミニドローンは、物理学やエンジニアリング、コンピュータープログラミングを楽しく学べるツールとして、学校教育の場や科学・技術・工学・数学の教育分野のキャンプなどで活用されているという。
新製品の「Tello EDU」は、こうした長所をさらに拡張するように構築されている。Scratch/Swift/Pythonでプログラミングできるため、初心者でも経験を積んだプログラマーでも、楽しみながら学ぶことができる。
同機には、ドローンが認識・反応できる経路上の地点情報として使える4枚のミッションパッドが同梱されており、Wi-Fiアクセスポイントで複数のドローンからなる編隊をプログラミングし、同期した飛行ミッションや複雑なパフォーマンス飛行などを実行することができる。また、ビデオストリームデータへのアクセスが可能なため、ジェスチャーコントロールのような高度制御のコーディングを学習することもできる。
重量はわずか87g。HDカメラを搭載し、フリップやトリックが可能な飛行モードも備えている。さらに、学生や児童向けのバーチャルミッションに挑戦する専用アプリもあり、AppleのSwift Playgroundsアプリには「Tello Space Travel」アドベンチャーも用意されている。
価格は1万6800円 (税込)。15日からDJIオンラインストアstore.dji.com、Appleオンラインストアapple.comおよび一部のAppleストアで販売を開始する。「Tello EDU」はTelloアプリ、スマートデバイス用Tello EDUアプリ、iPad用Swift Playgroundsで操作できる。
関連URL
最新ニュース
- 「学びエイド」オンラインセミナー「公教育における映像教材の利用と私教育への影響」6月12日・21日開催(2023年6月8日)
- AI時代に子どもに身につけさせたいことの1位「プログラミング」=おうち教材の森調べ=(2023年6月8日)
- ユーバー、子どもにプログラミングを教えたい大人向けオンライン講座24日開講(2023年6月8日)
- 日本マイクロソフト、「Microsoft Education EXPO 2023 ~これからの教育のかたち~」 30日開催(2023年6月8日)
- WRO Japan、国際ロボット競技会を目指し全国35地区で公認予選会7月スタート(2023年6月8日)
- 東京工科大学×ワコム、「高校生イラストコンテスト」開催(2023年6月8日)
- みんなのコード、文科省の職員向け研修「生成AI時代の教育のあり方」で登壇(2023年6月8日)
- 都立小台橋高校、中学生対象のチャレンジスクール学校見学会7月開催(2023年6月8日)
- 先端教育機構、大学DXフォーラム「研究費管理と経費精算業務のデジタル構想」22日開催(2023年6月8日)
- 子供教育創造機構、小学生向け「夏のプログラミング3Days」開催(2023年6月8日)