2019年2月25日
ユーバープログラミング教材体験会「スクラッチ・ジュニア篇」3月10日開催
ICTクラブ大泉学園とユーバープログラミングスクールは、4月からスタートするICTクラブ大泉学園で使用されるユーバーの教材「スクラッチ・ジュニアコース」の無料体験会を3月10日に開催する。
年長さんから小学生を対象としたもので、PC未経験者でも参加が可能。簡単なプログラミングでゲームを作成するカリキュラムになっている。また、保護者のみでも参加できる回も設定している。
開催概要
■ スクラッチ教材体験会
開催日時:3月10日(日)
第1回:13:30~14:30 (年長~小学2年対象)定員8名*保護者同席が必要
第2回:15:00~16:00 (年長~小学2年対象)定員8名*保護者同席が必要
第3回:16:30~17:30 (小学生及び保護者対象)定員10名 *保護者のみでも参加できます。
開催会場:mic英会話スクール [練馬区東大泉5-41-21キムラヤビル301]大泉学園駅南口から徒歩1分
参加条件:当日撮影した写真は、報道およびICTクラブのPR活動に使用される場合がる。
自転車置き場がないので、徒歩で来場のこと。
問い合わせ先
全国ICTクラブ協会
info@ict-club.org
関連URL
最新ニュース
- 87%の保護者が子どものインターネット利用に「不安」=ドリームエリア調べ=(2019年12月6日)
- ベネッセ「進研ゼミ」、中高生向け学習サポートアプリ「StudyCast」無料提供(2019年12月6日)
- Z会の入試情報サイトが「大学入学共通テスト~数学編~」の情報記事を掲載(2019年12月6日)
- アフレル、ロボットを使った「データ分析プロセス実践」公開講座を1月開催(2019年12月6日)
- 「登下校ミマモルメ」新たな見守りサービス「改札ミマモルメ」を開始(2019年12月6日)
- PCN、学校用プログラミング教材「IchigoDyhook」予約受付開始(2019年12月6日)
- セルシス、「CLIP STUDIO PAINT」の全機能を搭載したiPhone版をリリース(2019年12月6日)
- ワコム、コンパクトモデルのタブレット「MobileStudio Pro13」を12日発売(2019年12月6日)
- C作業場、保護者とペアで参加する「VR制作体験ワークショップ」21日開催(2019年12月6日)
- ドコモgacco、「広島から平和を考える」講座の続編、2月6日開講(2019年12月6日)