- トップ
- 企業・教材・サービス
- チョコレイト、小学館と共同でYouTube「ピカいち CHANNEL」をスタート
2019年3月5日
チョコレイト、小学館と共同でYouTube「ピカいち CHANNEL」をスタート
チョコレイトは、小学館と共同で、90年以上の歴史をもつ児童学習誌「小学一年生」ブランドの新たなデジタル動画メディアとして「ピカいち CHANNEL」を開設し、3月1日からYouTube上でコンテンツ配信を開始した。
「ピカいち CHANNEL」は、「ぜんぶ、あそびにしよう。」をコンセプトに、夢中になって遊んでいるうちに自然と多くの学びがあるような、遊び心に満ちた学習コンテンツを提供する。
これからの時代に必要な「学び」は、学校の教科だけにとどまらない。そのため、学校の成績を上げることに特化したコンテンツは、あえて扱わないという。
同社は今後、従来の常識にとらわれないユーモアあふれるコンテンツを提供するため、小学館と共同でコンテンツの企画・制作を進めていく。
小学館がもつ図鑑、辞書、学習まんが、そして「小学一年生」などの児童学習ジャンルで培った学習コンテンツの知見に、CHOCOLATEプランナーの企画力を掛け合わせ、これまでにない「学びのかたち」をつくる。
「ピカいち CHANNEL」では今後、月に約10本のペースで、様々なジャンルの新作コンテンツを追加していく。
チョコレイトは、映像を軸として番組、アニメ、映画から、漫画、ゲーム、雑貨、空間、VRなど、あらゆるエンターテイメントを越境して作り出していく「コンテンツスタジオ」。
映像作家、TVディレクター、脚本家、ライター、漫画編集者、デザイナー、YouTuber、広告プランナー、ボードゲームクリエイター、トラックメイカーと、異なる分野に出自を持つ企画プランナーが集結し、企画から制作まで一気通貫した組織体制でコンテンツを制作。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV 2022 夏休みスペシャル 夏休み特別企画 3ミニッツ祭り (第1回)(2022年8月10日)
- 実社会見据えた汎用スキル育成、Chromebook でできることは他の端末でもできる! / 近畿大学附属広島高等学校・中学校東広島校(2022年8月10日)
- 学研、12年ぶりの復刊第1号『学研の科学 水素エネルギーロケット』発売後即重版(2022年8月10日)
- マウスコンピューター、四国大学の「TAG-RI-BA STUDIO」にゲーミングパソコンを協賛(2022年8月10日)
- ICT教材「すらら」「すららドリル」、経産省「EdTech導入補助金」に追加採択(2022年8月10日)
- 文京学院大学、「ブレイキン&大学の魅力を追求 スペシャルトークセッション」公開(2022年8月10日)
- 厚生労働省、「こころの宅配便【第2便】」は摂食障害(2022年8月10日)
- すららネット、無料オンラインセミナー「学校現場のトランスフォーメーション」17日開催(2022年8月10日)
- ワオ高校、キャリアデザイン講義「中高生でも社長になれる!」開催(2022年8月10日)
- 日本IMS協会、「IMS Japan Conference 2022」25~27日にオンライン開催(2022年8月10日)