2019年3月5日
ドローン大学校、徳島県・神山町で2泊3日のワークショップキャンプ開催
ドローン大学校は、ITの町と呼ばれる徳島県神山町の発展を牽引してきたグリーンバレーとコラボレーションして、過疎地のドローン利活用を模索するためのワークショップを、3月16日~18日の2泊3日で、同町で開催する。
今回のキャンプには、同校の東京・名古屋・瀬戸内・博多の各キャンパスの講師と修了生が集合。国内の法令の制限が少ない里山で、地元の人々と話し合って、ドローンの新たな利活用を模索し、空撮、農業リモートセンシング、測量などの知識と技術で、里山での新たなドローンビジネスを考える。
具体的には、ドローンで何ができるか?を考え→実際に試してみて→その結果を地元町民にプレゼンし→地元町民との交流でさらにブラッシュアップして→実現可能ならその新たなドローンビジネスを神山町から全国に拡散していく。
開催概要
開催日程:3月16日(土)・17日(日)・18日(月)の2泊3日(16日12:00現地集合、18日17:00現地解散)
宿泊場所(集合・解散場所):WEEK神山[徳島県名西郡神山町下分字地野57]
活動場所: サテライトオフィスコンプレックス[徳島県名西郡神山町下分字地野49-1]
参加費(税別):7万9800円(宿泊費2泊、食費7食、セミナー受講費、実習プログラム参加費を含む、現地までの交通費は別)
参加対象:同校の受講生・修了生に限定
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)