- トップ
- 企業・教材・サービス
- 全国からAI専攻の学生100名超が集結、AI株価予想コンペ審査結果を発表
2019年3月13日
全国からAI専攻の学生100名超が集結、AI株価予想コンペ審査結果を発表
POLは12日、同社が主催して今年1月に開催したAI株価予測コンペ「Fintech Data Championship」の審査結果を発表した。
「Fintech Data Championship」は、企業が提示する機械学習を使ったデータ分析や推定に関する課題を解決する、学生を対象としたコンペティション形式の大会。優秀なAIエンジニアに学生の間から金融に興味を持ってもらうとともに、金融に携わる有望な人材の発掘を目的としている。
今年の大会では、機械学習・AIを活用して、株ポートフォリオによる運用をしてもらった。仮想運用資金1000万円で、市場データ(株価、為替、原油、先物など)や企業財務データ、ニュースデータ、天候データ、そのほかビッグデータを利用して、その1カ月後に最も上昇する銘柄の組み合わせを予測した。
審査では、1カ月間の仮想運用を行う中で、定量審査(シミュレーション運用でどの程度の収益を生むことができたか)と定性審査(運用アイデアがどれだけ斬新なものか、発展性があるか)について検討した。
参加チーム(個人参加を含む)は25チーム、そのうち論文&ソースコード提出チームは18チームだった。今月4日に本審査会が開催され、その中から、京都大学修士の井ノ上雄一さんと後藤馨さんのチームSDQが優勝に選ばれた。
今月28日、日経本社6階カンファレンスルームで、表彰式・セミナー&懇親会の開催を予定している。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.022 ドルトン東京学園中高 校⻑ 荒木貴之 先生(後編)を公開(2021年4月12日)
- 必修科された⼩学校での「プログラミング教育」実施率は28.1%=くもん出版調べ=(2021年4月12日)
- 「マイナビ・日経2022年卒大学生就職企業人気ランキング」を発表(2021年4月12日)
- 富士通、「GIGAスクール構想」に対応した漢検協会のデジタル学習コンテンツを提供開始(2021年4月12日)
- スクウェア・エニックスと中央大学、「特殊講義(ゲームプランニング)」を国際情報学部で開講(2021年4月12日)
- 大手前短期大×西宮市、生涯学習と実務教育の推進を目指し包括連携協定を締結(2021年4月12日)
- 神田外語大、東京都情報産業協会との産学連携で合同企業説明会を初開催(2021年4月12日)
- 学研キッズネット、「おおさかATCグリーンエコプラザ」にSDGs展示ブースを開設(2021年4月12日)
- 法政大学とShopify、春講義の実習としてeコマース人材の育成プログラムを提供開(2021年4月12日)
- オンラインスクール「テックスタジアム」、シニア向けオンラインプログラミングスクールを開校(2021年4月12日)