2018年12月28日
POL、学生対象のAI株価予測コンペ「Fintech Data Championship」開催
POLは、学生を対象としたAI株価予測コンペ「Fintech Data Championship」を、2019年1月16日~3月28日にかけて開催する。
同コンペは、実際に企業が提示するデータを元に機械学習を使用してデータ分析や推定を行い課題を解く、学生対象のコンペティション形式のオンライン上の大会。
第1回目の今回の課題は、1000万円で構築した日本株式のポートフォリオで、1カ月後に最も上昇する組み合わせを検討。5銘柄以上・10銘柄未満の株式の組み合わせを考える。
審査委員長は、東京大学大学院特任准教授の松尾豊氏。優勝者には賞金50万円が贈呈されるほか、優秀賞・アイディア賞にも20万円やMacbookなどが贈られる。
参加資格は、大学・大学院の学士、修士、博士過程のいずれかに在籍中の学生。大会参加者は、1月16日に開催されるオリエンテーション(参加費無料)への参加が必須条件。
地方在住の参加者には、交通費・宿泊費を支給。オリエンテーション参加者には、1人につき5000円相当のAmazonギフト券の参加賞を贈与。
開催スケジュール
・1月16日(水) 18:30~20:30オリエンテーション
(場所:日本経済新聞社東京本社 東京都千代田区大手町1-3-7)
・1月16日〜31日(木)システム構築期間
・2月1日(金)~28日(木)運用期間
・3月28日(木)13:30~16:30表彰イベント
(場所:日本経済新聞社東京本社 東京都千代田区大手町1-3-7)
最新ニュース
- ココドコロ、静岡県バーチャルスクールの取り組み内でオンラインカウンセリング開始(2025年1月22日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県鈴鹿市で提供開始(2025年1月22日)
- 2026年卒大学生 12月のインターンシップ・仕事体験の参加率は56.1% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 大学1・2年時にキャリアの方向性が決まっている学生は40.8% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 「成人の日調査」20歳になったZ世代が「なりたい大人像」とは?=MERY調べ=(2025年1月22日)
- ZEN大学、JASRACとの連携講座「ネット時代の著作権」2026年度に開講(2025年1月22日)
- AI教材「atama+」、広島工大が全学部の入学前教育で活用(2025年1月22日)
- ポリグロッツ、「レシピー for School」が立命館大学薬学部の入学前教育に導入(2025年1月22日)
- Reignite Entertainment、プロeスポーツチームと東北学院大学eスポーツサークルが提携開始(2025年1月22日)
- 小学生向け「ナレッジタイピング」for school版、新機能「ランキングスタジアム」追加(2025年1月22日)