- トップ
- 企業・教材・サービス
- JAXA、デジタル面接プラットフォーム「HireVue」を導入
2019年3月14日
JAXA、デジタル面接プラットフォーム「HireVue」を導入
タレンタは13日、同社のデジタル面接プラットフォーム「HireVue(ハイアービュー)」を、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が導入し、デジタル化した経験者採用選考プロセスの運用を開始したと発表した。
JAXAは、経験者採用で通年採用を開始。優れた人材を幅広く、迅速かつ効率的に採用するため、応募者が全国、全世界に点在し、面接官も複数の事業所に分散している中、時間と距離の制約を解消する録画面接及びオンラインでのライブ面接機能を持つ「HireVue」を中核とした採用選考システムを導入した。
これにより、応募者と面接官への各種通知や応答がシステムから自動で送信されるとともに、面接日程調整や選考評価入力をすべてシステム上で実施。2018年10月から応募~選考~内示に至るプロセスの多くがデジタル化、自動化され、効率的な運用につながっている。
「HireVue」は、米国HireVue Inc.が提供し、タレンタが日本市場で販売するクラウド型デジタル面接プラットフォーム。30カ国語以上に対応しており、世界ではIBM、Apple、amazon.comなどの著名企業700社以上が、日本国内では伊藤忠商事、日本航空、ヤフーなど業界トップ企業100社以上の企業が利用している。
録画及びライブ面接機能を備えており、候補者はスマホやPCから時間と距離に縛られずデジタル面接に参加できる。また採用担当者も、スマホやPC上で候補者を横並びで比較・評価し、ランキング付けできる。
AIによる予測分析機能(HireVue Assessments)は、IBM Watson研究所、ヒルトンホテル、ユニリーバなど世界100社以上で導入されており、より自社にマッチした人材を迅速に採用することに貢献している。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)