2019年3月27日
千葉大生が小学生向けエコ教室の教材「お買い物診断」を開発
千葉大学環境ISO学生委員会は26日、小学生向けの出前授業「エコ教室」に使用する新教材「お買い物診断」を開発したと発表した。
「エコ教室」は、小中学生を対象に環境問題について説明し、ゲームなどを通して環境にやさしい行動ができる人材を育成する出前授業。同委員会が2008年度から東京都・千葉県の小学校を中心に実施しており、近年は主に、環境ラベルなどを使った環境に配慮した商品を選択できる消費者の育成を目指した授業を行っている。
新教材「お買い物診断」はカードゲーム形式で取り組むことができる。カードを使って行う「買い物シミュレーション」では“おつかい”という設定のもと、値段・環境・思いやりのそれぞれに重点が置かれた商品の中から自分で商品を選ぶ。その結果から、レーダーチャートの作成によって「自分が買い物をする時に何を重視しているか」が可視化される。さらに、環境ラベルが描かれたカードを使い、児童が楽しみながらラベルの意味を理解していくことができるように工夫されている。同教材はセブン‐イレブン記念財団からの助成と、ベネッセコーポレーションからの助言を受けて開発された。
今月19日には、自由学園しののめ茶寮で児童10名を対象に、新教材を使用した「エコ教室」が実施された。同委員会では「エコ教室」の実施を希望する小学校、学童クラブを募集している。夏休みのサマースクールの一環としての授業などにも対応可能。対象は小学校の中高学年で、2コマ90分の授業となる。費用は無料(遠方の場合は交通費を負担してもらうこともある)。
問い合わせ先
出前授業の申込
iso-student@chiba-u.jp
最新ニュース
- 山梨県、2025年度から25人学級を小学校5年生に拡大、26年度には全学年に導入(2024年12月11日)
- GUGA、大阪府と「求職者等へのDX(IT)に関するスキル等の習得を通じた持続可能な就職支援モデルに関する協定」を締結(2024年12月11日)
- 指導要録の「行動の記録」、教職員の96%が「明快な評価ができていない」と回答 =School Voice Project調べ=(2024年12月11日)
- 仕事をしている母親の子どもの方が希望の中学校に合格している =ひまわり教育研究センター調べ=(2024年12月11日)
- LINEヤフー、「Yahoo!検索」で検索結果面に小学校で習う漢字の書き順動画を掲出(2024年12月11日)
- カラダノート、「ママ・パパが選ぶ今年の漢字ランキング」を発表(2024年12月11日)
- 大学就学を支援する返済不要の給付型奨学金「金子・森育英奨学基金」 総額260万円への増額(2024年12月11日)
- ノーコード総合研究所、大阪府立吹田東高校で「ノーコード開発研修」を実施(2024年12月11日)
- Musio ESAT-J通信教育、世田谷区立太子堂中学校と実証実験を実施(2024年12月11日)
- ネオキャリア、ダイバーシティについて学ぶ体験型授業を小学校で実施(2024年12月11日)