- トップ
- 企業・教材・サービス
- スカイディスク、人の聴覚特性を模した「AI分析モジュール」提供
2019年4月1日
スカイディスク、人の聴覚特性を模した「AI分析モジュール」提供
スカイディスクは、製造業に特化したAI分析システム「SkyAI(スカイエーアイ)」の分析モジュールのひとつとして、人の聴覚特性を模した分析機能「SkySound(スカイサウンド)」を開発し、提供を開始したと3月29日に発表した。
「SkyAI」は、製造現場にあるIoTセンサデバイスなどから収集したデータを整形・分析して作成したAI学習モデルをAPI経由で提供するサービスで、現場のシステムに組み込むことで活用できる。
同社は、「SkyAI」のデータ整形・分析機能をモジュールとして「SkyModule」を開発。「SkyModule」としては、振動分析、要因分析など製造業で利用できるサービスを開発しているが、今回第1弾として、音分析モジュール「SkySound」の提供を開始した。
「SkySound」は、様々な特徴抽出手法を組み合わせ、1分程の音データから1万件以上の大量の特徴データを作成。作成した特徴データは、同社のビッグデータ解析技術を用いて最も効果の高い特徴に絞り込まれ、分析を行う。
特徴作成、絞り込み、分析技術の組み合わせにより、従来の手法では捉えることが難しかった音の特徴も検出できるようになった。
利用方法は、現場を確認し最適な音データの取得方法をコンサルティング→分析用の音データを取得(最低100件以上の音データを取得)する→「SkySound」を用いて評価用AIを作成→評価用AIを用いて精度検証→「SkySound」を組み込んだシステムを開発→開発したシステムを用いて運用を行う。
モーターなどの完成品の検品作業、工場内で音を発生する設備機器の保全、コンクリートの打音検査などに利用できる。
なお、このモジュールを自社で開発しているIoT製品などに組み込んで、新しくAI製品を開発したいパートナー企業も募集している。
関連URL
最新ニュース
- ICT CONNECT 21、「オンライン学習の取組み」に関する無料セミナー開催(2021年1月22日)
- 大分県教委、高校生向け「STEAMフェスタ」を31日にオンライン開催(2021年1月22日)
- 小学生5割・中高生8割が資格保有、人気は英検・漢検 =栄光ゼミナール調べ=(2021年1月22日)
- 国際交流基金日本語基礎テスト(JFT-Basic)が3月から日本国内でも実施開始(2021年1月22日)
- 「オンライン健康相談」サービスを提供するWelcome to talkがブログを開始(2021年1月22日)
- 経済的困難などを抱えた10代に「プログラミングキャンプ」の無料参加枠を提供(2021年1月22日)
- プロキッズ、プログラミング学習支援サイト「Code Land」リリース(2021年1月22日)
- Crono、プログラミングスクールの「TechAcademy」と提携し奨学生制度を開始(2021年1月22日)
- グローバルキャスト、自宅で受講できるオンライン専用の『バレッドリモート教室』を開校(2021年1月22日)
- 金沢工業大、高校教員ら対象の「数理工教育セミナー」2月27日オンライン開催(2021年1月22日)