- トップ
- 企業・教材・サービス
- オンライン英会話「リンゲージスピーク」、中高生向け月額コースをリリース
2019年4月2日
オンライン英会話「リンゲージスピーク」、中高生向け月額コースをリリース
全研本社リンゲージ事業本部は1日、同社のオンライン英会話「リンゲージスピーク」の中高生向け月額コース「Linguage Speak for Teens」をリリースした。
同コースは、中学1年生から高校3年生までの幅広い学年層向けに、英検5級から準1級を想定し、各レベルに沿った無理のないスピーキング対策コースを設定している。
中学生向け教材は、英検各級のスピーキングセクション対策としても効果が上がる内容。また、高校生向け教材は、英検準1級、GTEC、TEAP、TOEFL、IELTSなどの各種試験対応に向けた実践的なカリキュラム。対話のストローク回数を増やし、発話量の幅を広げ、最終的には論理的なディスカッションができるようになる実践力を養成していく。
毎月の受講回数を自由に設定でき、学年に関係なく、自身のレベルに合わせて、自分のペースで学習を進めることができる。
また、朝5時から夜24時(土曜日10時~24時、日曜日10時~19時)の好きな曜日の好きな時間に受講でき、自身の都合に合わせて、曜日や時間を自由に設定できる。1日の受講回数も制限がなく、決められた回数を確実にこなすことができる仕組み。
会員専用ページでテキストをダウンロードできるため、テキスト用に作られた音声を好きな時間に何度も聞くことができ、レッスン以外の時間も自習学習ツールとして利用できる。
価格(税別)は、「月5回コース」4000円、「月10回コース」7500円、「月15回コース」1万円、「月30回コース」1万8000円。無料で2回受講できる無料体験レッスンがあるので、まずはそちらで試してみるのがいいという。
「リンゲージスピーク」は、2013年から大手企業300社以上の社員約2万人以上にビジネス英語コースを提供。2016年から私立中学・高校のレッスンとして提供し、2018年度は25校以上、のべ1万人以上の中高生にオンラインによる英会話レッスンを提供している。
関連URL
最新ニュース
- 小学生の7割以上は家庭学習の習慣がある=新興出版社啓林館調べ=(2025年4月3日)
- ITスキルの習得、文系大学生の71.8%が「心理的ハードルを感じる」=プラン・インターナショナル調べ=(2025年4月3日)
- 今年の受験生が就職先として興味のある業界1位は「医療・福祉」=スタディプラス調べ=(2025年4月3日)
- Fusic、連絡サービス「sigfy」が大阪・八尾市立の全42校と教育委員会に導入(2025年4月3日)
- コドモン、大阪府貝塚市の留守家庭児童会11施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月3日)
- 「2025年度 ちゅうでん教育振興助成 高等専門学校の部」応募概要を公開(2025年4月3日)
- 追手門学院大学、大学公式アプリ「OIDAIアプリ」を「電子学生証」に拡張して多用途活用(2025年4月3日)
- 兵庫教育大学、「日本型STEAM教育の理論と実践-デザイン思考で未来を創る学び-」刊行(2025年4月3日)
- 三幸学園、埼玉県さいたま市に「大宮みらいAI&IT専門学校」を開校(2025年4月3日)
- N高・S高、2024年度大学入試合格実績速報を公開(2025年4月3日)