2019年4月8日
データミックス、GWに「データサイエンス短期集中講座」を共催
データミックスは、インソースと共催で、データ分析の基礎スキルを身に付けることができる短期集中講座を、ゴールデンウィーク期間中の27日~5月5日に都内で開講する。
今回の講座では、短期間で習得できるエクセルを活用したデータ分析と、プログラミング経験がなくても学べる機械学習の基礎知識の2講座を実施する。
「Excelではじめる意思決定のためのビジネスデータ分析」講座(2日間)は、普段Excelで分析を行うことがある、今後データ・ドリブンに意思決定をしていきたいビジネスパーソン向けのトレーニング。
特に、どのようにビジネス課題を整理し、仮説構築および仮説検証のためのデータ分析の進め方・思考プロセス、仮説検定や回帰分析といった統計解析手法を重点的に学んでいく。
また、学んだ思考プロセスや統計解析をどのように実務で使いこなすのかを、ある食品メーカーのケースを通じて体得する。
一方、「プログラミング経験なしでも大丈夫!ゼロから始める機械学習入門」講座(3日間)は、プログラミング経験のない初心者向けにプログラミング言語「Python」を学習。
機械学習と統計学の使いどころの違い、機械学習の構造や中身、機械学習の効果的な適用の仕方を学び、最後に、受講者が不動産会社のデータサイエンティスト役になって、現実に即したビジネスケースを想定した演習を行う。
開催概要
■Excelではじめる意思決定のためのビジネスデータ分析
開催日時:4月27日(土)・28日(日)の2日間、それぞれ10:00~17:00
開催会場:インソース東京セミナールーム[東京都千代田区神田小川町3-20 第2龍名館ビル2階]
受講費用:10万円(税込)
想定知識レベル:社会人経験が1年以上、Excelでピボットテーブル、関数(sum、average, vlookupなど)を使った集計やデータ加工を行ったことがある
■プログラミング経験なしでも大丈夫!ゼロから始める機械学習入門
開催日時:5月3日(金)・4日(土)・5月5日(日)の3日間、それぞれ10:00~17:00
開催会場:インソース東京セミナールーム
受講費用:15万円(税込)
想定知識レベル:社会人経験が1年以上、Excelでピボットテーブル、関数(sum、average, vlookupなど)を使った集計やデータ加工を日常業務で行っている、PowerPointを使ってプレゼンテーションをしたことがある
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)