2018年7月11日
神奈川工科大、GPリーグ プログラミングコロシアムを21日開催
2018年度初開催となる小学生対象のプログラミング競技会「GPリーグ ヤマハ発動機プログラミングコロシアム」の神奈川県大会が、21日から神奈川工科大学で開催される。
同コロシアムは、世界中で開発される多種多様なプログラミングツールに触れることで、「21世紀型スキル」を身に付ける「未来の学び」のきっかけとなることを目的にした小学生のためのスポーツプログラミングのバトルイベント。
小学3年~6年生120人と保護者が参加。神奈川、埼玉、千葉、東京西、東京東の1都3県で、それぞれ地区大会を開催。地区大会優勝チームは9月に行われる決勝に出場できる。
神奈川大会の概要
□予選会
開催日時:7月21日(土)13:00~17:00
開催会場:神奈川工科大学 K3号館講義棟 特設会場 [神奈川県厚木市下荻野1030]
内 容:プログラミングの基礎や仕組みを指導する「GPリーグ・ビギナーズレッスン」を開催し、「ビギナーズレッスン」で学んだ知識などで「エントリーチャレンジ」に挑戦
□トレーニングジム
開催日時:8月5日(日)10:00~15:30
開催会場:神奈川工科大学 K3号館講義棟 特設会場 [神奈川県厚木市下荻野1030]
内 容」予選を勝ち抜いた子どもたち12人が4人1組のチームとなり、仲間と一緒に決勝戦に向けて、4つの競技を集中的に指導
□神奈川県大会決勝
開催日時:8月5日(日)16:00~17:00
開催会場:神奈川工科大学 K3号館講義棟 特設会場 [神奈川県厚木市下荻野1030]
内 容:トレーニングジムで学んだことを活かしてチームで対戦し、地区大会の優勝チームを決定
□1都3県大会決勝
開催日時:9月中旬開催予定
開催会場:調整中
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV 2022 夏休みスペシャル 夏休み特別企画 3ミニッツ祭り (第1回)(2022年8月10日)
- 実社会見据えた汎用スキル育成、Chromebook でできることは他の端末でもできる! / 近畿大学附属広島高等学校・中学校東広島校(2022年8月10日)
- 学研、12年ぶりの復刊第1号『学研の科学 水素エネルギーロケット』発売後即重版(2022年8月10日)
- マウスコンピューター、四国大学の「TAG-RI-BA STUDIO」にゲーミングパソコンを協賛(2022年8月10日)
- ICT教材「すらら」「すららドリル」、経産省「EdTech導入補助金」に追加採択(2022年8月10日)
- 文京学院大学、「ブレイキン&大学の魅力を追求 スペシャルトークセッション」公開(2022年8月10日)
- 厚生労働省、「こころの宅配便【第2便】」は摂食障害(2022年8月10日)
- すららネット、無料オンラインセミナー「学校現場のトランスフォーメーション」17日開催(2022年8月10日)
- ワオ高校、キャリアデザイン講義「中高生でも社長になれる!」開催(2022年8月10日)
- 日本IMS協会、「IMS Japan Conference 2022」25~27日にオンライン開催(2022年8月10日)