- トップ
- STEM・プログラミング
- Python・AIで繋がるビジネスコミュニティ「テックジム」オープン
2019年4月10日
Python・AIで繋がるビジネスコミュニティ「テックジム」オープン
テックジムは4月から、東京都内の秋葉原・赤坂見附・吉祥寺の3拠点でPython・AIスクール「テックジム」をオープンした。
「テックジム」は従来のプログラミングスクールと異なり、講義や教科書がない自習形式のプログラミング塾で、月額2万1600円の会員コミュニティ。エンジニアにはAIを学ぶ機会を、非エンジニアにはプログラミングを学ぶ機会を同時に提供することで、新しいビジネス創造の場を提供することを目的としている。
「テックジム方式」と呼ぶ、基礎知識や座学なしでもプログラミングに専念できるように設計されたカリキュラムメソッドを使い、授業を聞いたりテキストを読んだりすることで失われる時間を純粋にプログラミングに振り向けることで、習得効率の飛躍的な向上を目指している。
Python基礎コースとAIエンジニア養成コースを併設。Python基礎コースは初学者向けに「自走できるエンジニア」をゴールとしたカリキュラムに、また、AIエンジニア養成コースはWebエンジニアを対象としたコースとなっている。
同社では「安価なプログラミング教育」と「エンジニアネットワーク」を通じて、教育格差や賃金格差に一石を投じるオプションの1つでありたいと考えており、この理念に賛同するフランチャイズ校を募集している。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)