- トップ
- 企業・教材・サービス
- MatrixFlow、プログラミング不要の「AI構築プラットフォーム」をリリース
2019年4月11日
MatrixFlow、プログラミング不要の「AI構築プラットフォーム」をリリース
MatrixFlowは10日、プログラミング不要のAI構築プラットフォーム「MatrixFlow」のベータ版をリリースした。
同プラットフォームは、統計学やプログラミングなど、これまでAI構築のためには必須とされてきた高度な知識を必要とすることなく、ドラッグ&ドロップのような簡単なマウス操作で、本格的なAIの構築・活用ができるようにするもの。
「学習データの準備」「適用するアルゴリズムの選択」「アルゴリズムを制御するハイパーパラメータの調整」だけでAIを構築できる。
オプションサービス「AutoFlow」を利用すると、「アルゴリズムの選択」「ハイパーパラメータの調整」も自動化することができる。
また、これらの作業はボタン選択とマウス操作だけで実行でき、手軽にAIが実用化できる。これにより、従来以上に多くのユーザーがAI技術を活用できるようになる。
今回のリリースにあたっては、2月28日の受付開始以来、400人以上が事前登録した。そこで同社では、17日に「ビジネス活用のためのAI講座」を開催することにした。
この講座では、主にAIのビジネス活用を検討しているビジネスパーソンに対し、AIを利用して実現できることや、今回リリースした「MatrixFlow」の使い方などを説明する。
AI講座の開催概要
開催日時:4月17日(水)19:00~19:45
開催会場:東京都港区六本木3-2-1 六本木グランドタワー31F
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.269 玉川大学 濵田英毅 先生(後編)を公開(2021年4月14日)
- 教員コミュニティMIEE Talks@Admin.による『ICT活用教育実践』ICTで学びを楽しむ学級を創る(2021年4月14日)
- コドモン、こども施設向けICTシステム「CoDMON」が紋別市の公立学童保育で導入(2021年4月14日)
- ソニー、ロボットトイ「toio」の公式無料オンラインコミュニティ「トイオ・クラブ」を開設(2021年4月14日)
- Go Visions、小中学生向け「GWオンラインワークショップ」を無料開催(2021年4月14日)
- 公立中高一貫校受験生の約半数、習い事辞めずに受験勉強と両立=栄光ゼミナール調べ=(2021年4月14日)
- 中学受験、志望校選びは「教育方針」「在校生の雰囲気」を重視 =栄光ゼミ調べ=(2021年4月14日)
- 立命館宇治中学、国際バカロレア(IB)ディプロマ・プログラムを目指す「IPコース」を開設(2021年4月14日)
- 新大学1年生対象、給付型奨学金制度によるオンラインプログラミング学習サービス(2021年4月14日)
- ピープル、プログラミング玩具「ピタゴラスBASIC 知育いっぱい!ボールコースター」発売(2021年4月14日)