- トップ
- 企業・教材・サービス
- MatrixFlow、数学・プログラミング不要の「AI教育動画」第1弾をUdemyで公開
2020年3月6日
MatrixFlow、数学・プログラミング不要の「AI教育動画」第1弾をUdemyで公開
MatrixFlowは5日、数学・プログラミングが一切不要で、AIを作り・学ぶことができる「AI教育動画」の第1弾を、オンライン動画学習プラットフォーム「Udemy」で公開した。
この動画では、G検定受験の対策にも使える幅広いテーマを扱っており、書籍だけの学習では実感できなかった内容を、実際にプログラミング不要のAI構築プラットフォーム「MatrixFlow」を動かすことで、より直感的に、より深く理解できるような構成になっている。
今回の動画は、主にビジネスや企画サイドの人が対象で、AIに関しての一般的な知識からディープラーニングの演習までを実践する内容。
具体的には、AIの歴史、AIの利用が加速する要因、ディープラーニングと機械学習の種類、ビジネスでのAI活用事例、ディープラーニングの演習、などとなっている。
また、動画前半の講師はベネッセコーポレーション大学・社会人事業開発部の大森雅之氏が務め、後半の講師はMatrixFlowのChief Operating Officer加藤潤氏が担当している。
関連URL
最新ニュース
- 日本標準、GIGAスクール構想に対応したオンライン教材配信システム「StudyPot」を開発(2021年3月2日)
- アドビ、高校の教育ICT化推進のための実証研究を都立校で開始(2021年3月2日)
- Study Valley、経産省・未来の教室の「STEAMライブラリー」のサイトを公開(2021年3月2日)
- JAL、経済産業省の「STEAMライブラリー」向けに教育コンテンツを開発(2021年3月2日)
- Barbara Pool、SDGsの「水」を学ぶSTEAMコンテンツを開発(2021年3月2日)
- IoTボールで選手データ分析や管理が可能な「アスリーテック for TEAM」を提供開始(2021年3月2日)
- CIE、アクセンチュアと連携し「CIEマッチングウェブ」を公開(2021年3月2日)
- ヴイストン、LiDAR搭載の学習用小型ロボット ライトローバー 出荷開始(2021年3月2日)
- ジェイシー教育研究所、小学生・保護者対象「SDGs×探究型学習フェア」を21日開催(2021年3月2日)
- 湘南工科大、「SITテックフェス」で高校生向けゲームやロボットの制作体験を実施(2021年3月2日)