- トップ
- 企業・教材・サービス
- NSGグループ、新潟県初の「eスポーツスタジアム」をオープン
2019年4月18日
NSGグループ、新潟県初の「eスポーツスタジアム」をオープン
新潟コンピュータ専門学校を運営するNSGグループは、新潟市中央区に、同県内初となるeスポーツ施設「NSG e sportsスタジアム」を開設し、14日にオープンセレモニーを開催した。
同施設は、新潟市中央区古町7番町にある、同グループが運営する専門学校が入るNSGスクエア1階に開設。選手席は10シートを完備し、観覧スペースはスタンディングで最大70人の集客が可能。
ハイスペックのゲーミングPCを設置し、選手席の後部には55インチの大型モニター2台、70センチのサブモニター1台、音響や照明、屋外モニターを10台完備。施設外からも観戦でき、イベント・大会に合わせて選手席のレイアウトも変更できる。
施設管理をする同専門学校で、eスポーツを学ぶための授業やサークル活動をはじめ、メーカーのイベントやコミュニティイベントの開催、パブリックビューイングなど多岐にわたり使用する予定。
6月には、いきいき茨城ゆめ国体文化プログラム「全国都道府県対抗eスポーツ選手権」ウイニングイレブン2019の新潟県代表予選会を、同スタジアムで開催する予定。
関連URL
最新ニュース
- 就活生はAIを活用するが、自らがAIに評価されることには後ろ向き =マイナビ調べ=(2025年7月17日)
- 英語学習の習慣化、「アプリの活用」が最も効果的=スキルアップ研究所調べ=(2025年7月17日)
- 英会話学習を途中で辞めた経験のある人の6割以上が「1年未満」=アイキューブ調べ=(2025年7月17日)
- 27年卒採用と連携可能なインターンシップ「実施する+検討」が半数に迫る =学情調べ=(2025年7月17日)
- Waffle、AI時代のテックリーダーを育てる「Waffle College」第4期テックキャリアコースを提供開始(2025年7月17日)
- atama plus、AI教材を活用した入試プログラムが大東文化大の26年度総合型選抜入試に導入(2025年7月17日)
- 東京学芸大学、「教員・教育支援人材育成リカレント事業」の受講生を募集(2025年7月17日)
- 教育AI活用協会、Interop Tokyoでの「教育AIサミット」開催レポート公開(2025年7月17日)
- 北九州市立大学、未経験からWEBプログラマ・DX人材へ 職業訓練プログラム(関東枠)募集開始(2025年7月17日)
- 「中高生 Ruby プログラミングコンテスト 2025」作品募集を開始(2025年7月17日)