- トップ
- 企業・教材・サービス
- CompTIA、セキュリティ実務者向け「上位認定資格トレーニング」を提供
2019年5月29日
CompTIA、セキュリティ実務者向け「上位認定資格トレーニング」を提供
CompTIA(コンプティア)日本支局は28日、Top Out Human Capital(トップアウトヒューマンキャピタル)がセキュリティ実務者向けの上位認定資格CompTIA CySA+、CompTIA PenTest+、CASP+(CompTIA Advanced Security Practitioner+)のトレーニングを6月から提供開始すると発表した。
IT人材育成のための研修と教育を行うTop Out Human Capitalは今回、企業のセキュリティ人材育成に貢献するために同トレーニングを提供。
CompTIA Authorized Partner(認定パートナー)である同社は、ワンストップで上位3つの認定資格を日本国内で最も早く提供するトレーニングパートナーとなる。
CompTIA認定資格は、IT環境のニーズに合わせ必要とされる人材を効率的に輩出するために開発。CompTIAでは、CompTIA Cybersecurity Career Pathwayを策定し、それぞれの業務内容とレベルに合わせた認定資格を提供している。
これらの認定資格は、主要なサイバージョブの役割とベストプラクティスに重点を置いて定期的に更新。
NIST(National Institute of Standards and Technology:米国立標準技術研修所)が提供するNICEフレームワーク(NIST SP800-181)や、日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)が提供する情報セキュリティ知識項目(SecBoK)とも高い親和性がある。
また、CompTIA日本支局とTop Out Human Capitalでは、国内外のセキュリティスキルフレームワークに基づいた効果的なセキュリティ人材の育成を紹介する「セキュリティ人材戦略セミナー」を、8月27日(13:00~17:00)に都内で開催する。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)