- トップ
- 企業・教材・サービス
- CompTIA、セキュリティ実務者向け「上位認定資格トレーニング」を提供
2019年5月29日
CompTIA、セキュリティ実務者向け「上位認定資格トレーニング」を提供
CompTIA(コンプティア)日本支局は28日、Top Out Human Capital(トップアウトヒューマンキャピタル)がセキュリティ実務者向けの上位認定資格CompTIA CySA+、CompTIA PenTest+、CASP+(CompTIA Advanced Security Practitioner+)のトレーニングを6月から提供開始すると発表した。
IT人材育成のための研修と教育を行うTop Out Human Capitalは今回、企業のセキュリティ人材育成に貢献するために同トレーニングを提供。
CompTIA Authorized Partner(認定パートナー)である同社は、ワンストップで上位3つの認定資格を日本国内で最も早く提供するトレーニングパートナーとなる。
CompTIA認定資格は、IT環境のニーズに合わせ必要とされる人材を効率的に輩出するために開発。CompTIAでは、CompTIA Cybersecurity Career Pathwayを策定し、それぞれの業務内容とレベルに合わせた認定資格を提供している。
これらの認定資格は、主要なサイバージョブの役割とベストプラクティスに重点を置いて定期的に更新。
NIST(National Institute of Standards and Technology:米国立標準技術研修所)が提供するNICEフレームワーク(NIST SP800-181)や、日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)が提供する情報セキュリティ知識項目(SecBoK)とも高い親和性がある。
また、CompTIA日本支局とTop Out Human Capitalでは、国内外のセキュリティスキルフレームワークに基づいた効果的なセキュリティ人材の育成を紹介する「セキュリティ人材戦略セミナー」を、8月27日(13:00~17:00)に都内で開催する。
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)