- トップ
- 企業・教材・サービス
- サードウェーブ、お絵かきペンタブレット「raytrektab」の新バージョン発売
2019年7月1日
サードウェーブ、お絵かきペンタブレット「raytrektab」の新バージョン発売
サードウェーブは、筆圧感知ペン付きお絵かきタブレット「raytrektab(レイトレックタブ)」10インチモデルに、CPUをインテル Pentium Silver N5000に変更し性能向上した新製品「DG-D10IWP2」を、6月27日から全国のPC専門店ドスパラとドスパラ通販サイトで販売開始した。価格は8万2800円(税込)。
また、新バージョンの発売を記念して、購入者にもれなく三菱鉛筆コラボデザインの筆圧感知ペン「三菱鉛筆9800 デジタイザペン」(税込:3980円)を無料プレゼントするキャンペーンも開催。
「raytrektab」は、筆圧4096階調、日本初の最新Wacom製デジタイザを搭載し、遅延の少ない滑らかで快適な描き心地を実現。
デジタイザペンも5gと軽量で、疲れを感じず取り回しやすくなっている。また、10インチサイズの大きさは持ち運びに便利なだけでなく、作業領域も十分なサイズを確保でき、快適なお絵かき環境を実現する。
Windows 10を搭載しているので、普段イラスト制作に使っている対応アプリケーションやフォントのインストールなども簡単。パソコンと同じようにインストールして使える。
ネットに接続しクラウドでデータを共有すれば、使用しているパソコンと同一の環境を実現できる。
より高い電力供給が可能なUSB3.1に対応。コネクタは裏表なく挿し間違いがないType-Cを採用。さらに指紋認証でセキュリティを管理。パスワードなしでスムーズに使える。
関連URL
最新ニュース
- 小学生の7割以上は家庭学習の習慣がある=新興出版社啓林館調べ=(2025年4月3日)
- ITスキルの習得、文系大学生の71.8%が「心理的ハードルを感じる」=プラン・インターナショナル調べ=(2025年4月3日)
- 今年の受験生が就職先として興味のある業界1位は「医療・福祉」=スタディプラス調べ=(2025年4月3日)
- Fusic、連絡サービス「sigfy」が大阪・八尾市立の全42校と教育委員会に導入(2025年4月3日)
- コドモン、大阪府貝塚市の留守家庭児童会11施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月3日)
- 「2025年度 ちゅうでん教育振興助成 高等専門学校の部」応募概要を公開(2025年4月3日)
- 追手門学院大学、大学公式アプリ「OIDAIアプリ」を「電子学生証」に拡張して多用途活用(2025年4月3日)
- 兵庫教育大学、「日本型STEAM教育の理論と実践-デザイン思考で未来を創る学び-」刊行(2025年4月3日)
- 三幸学園、埼玉県さいたま市に「大宮みらいAI&IT専門学校」を開校(2025年4月3日)
- N高・S高、2024年度大学入試合格実績速報を公開(2025年4月3日)