- トップ
- 企業・教材・サービス
- 日本エイサー、「横須賀プログラミング“夢”アカデミー」にChromebook提供
2019年7月9日
日本エイサー、「横須賀プログラミング“夢”アカデミー」にChromebook提供
日本エイサーは8日、横須賀都市魅力創造発進実行委員会が13・14日に開催する「横須賀プログラミング“夢”アカデミー」に、ノートパソコン「Chromebook」を提供し、機材協力すると発表した。
このアカデミーは、同市内の企業、研究機関と連携し、子どもたちが様々なIT・プログラミング経験を重ねる事で、スキルを身に付け、将来的に国内外で活躍するIT人材の輩出を目指して開講。
「オープンキャンパス」と「キックオフ」の2行事があり、「オープンキャンパス」は、IT・プログラミングやデザイン、ゲームが好きな人、パソコンやスマホに触ったことがなくても楽しめ、創造できるイベント。
また、「キックオフ」は、IT・プログラミングやデザイン、ゲーム制作に興味があり、アカデミーに参加希望する人が対象。基礎から応用まで、参加者のレベルに合わせたプログラミング技術を身に付けるワークショップで、アカデミー参加者の選考を兼ねて実施する。
開催概要
■「“夢”アカデミー オープンキャンパス」
開催日時:7月13日 (土)10:00~16:00
開催場所:神奈川歯科大学キャンパス内講堂[神奈川県横須賀市稲岡町82番地]
対象:誰でも参加可能、自由参加(一部のプログラムのみ事前申込制)
内容:プログラミング体験ワークショップ、大乱闘スマッシュブラザーズ横須賀大会、ミニロードレース大会など
参加費:無料
■「“夢”アカデミー キックオフ」
開催日時:7月14 日(日)10:00~16:00(応募多数の場合は、翌15日にも実施予定)
開催場所:神奈川歯科大学キャンパス内講堂
対象:横須賀市内在住または在学の未成年者で、アカデミー参加希望の人
持ち物:パソコン・弁当・飲み物・筆記用具
内容:プログラミングを学んで遊べる、ゲームアプリ開発の体験
参加費:無料
事前申込制:7月10日(水)までにアカデミー参加申し込みが必要
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)