- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「RAVPower」、ノートPCにも充電可能なモバイルバッテリーの新色を発売
2019年7月10日
「RAVPower」、ノートPCにも充電可能なモバイルバッテリーの新色を発売
サンバレージャパン(SUNVALLEY JAPAN)は、最大出力30WでMacBookなどのノートPCにも充電可能な、「RAVPower」ブランドの大容量モバイルバッテリー「RP-PB058」に新色ホワイトモデルを追加し、9日からAmazon.co.jpで発売した。
RAVPower「RP-PB058」は、USB Type-Cポートを搭載し、USB Power Delivery (PD) 急速充電規格に対応。
最大30Wの高出力仕様を採用し、付属のUSB Type-CケーブルなどPD対応仕様のケーブルで接続することで、MacBookなど多くのUSB Type-Cポート規格のノートPCへの充電にも対応。
PD対応のスマホなどにも急速充電でき、Apple社のiPhone 8以降のモデルにはわずか30分で最大50%まで充電出来る仕様になっている。
また、デバイスへの給電用にUSB Aポートも2口搭載。独自の充電技術「iSmart 2.0」を搭載することで、PD非対応の機種にも効率的に充電できる。
バッテリー自体は26800mAhの大容量バッテリーを搭載。一般的なノートPCには約1回前後、スマホには複数回の充電を可能にした。
さらにUSB Type-Cポートはデバイスへの給電だけではなく、モバイルバッテリー本体への充電にも対応する入出力両用仕様。
この仕様を採用することで、26800mAhという大型なバッテリーを搭載しているにも関わらず、5〜6時間ほどで残量0からでもフル充電ができる。
オープン価格 (市場想定価格:7000円前後)だが、9日~11日23:59までの限定で、20%オフ(5679円)で購入できる。注文時にクーポンコード「RPPB05807」を入力すること。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)