2019年7月12日
AI通訳機「POCKETALK」が静岡県袋井市の小学校全12校で採用
ソースネクストは、同社のAI通訳機「POCKETALK(ポケトーク)W」が、17日から静岡県袋井市の小学校全12校で外国人児童の支援ツールとして利用されることを明らかにした。
「ポケトークW」は、世界74言語に対応した手のひらサイズのAI通訳機。話しかけるだけで通訳がいるかのように対話ができる。2.4インチの大きな画面にタッチパネルを採用。世界128の国と地域で使える4G対応のグローバル通信機能を内蔵しており、面倒な設定は不要ですぐ使用できる。インド英語やオーストラリア英語などのアクセントにも対応している。
近年、袋井市の小学校では、日本語を話せない外国人児童の編入学が増加しており、巡回配置されている通訳が不在時でも、児童や保護者への支援を充実させるために同製品が導入された。外国人担当教員が授業時間や休み時間に児童とコミュニケーションをとるために利用する。
関連URL
最新ニュース
- 文科省、新年インタビュー 萩生田大臣に聞く!2021年文部科学省のここに注目(2021年1月16日)
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)