2019年7月30日
Apple直営店、「教師向けサマーセッション」を8月5日から4週間開催
全国のApple直営店は、初開催となる特別プログラム「教師向けサマーセッション」を、8月5日から4週間、月曜~木曜日まで実施する。
このプログラムでは、iPadを毎日の授業で最大限に活用する方法を学び、 生徒の創造性を解き放つテクノロジーを使った新しくて楽しい学びのアプローチを探求しながら、スケッチ、写真、音楽、ビデオの4つのスキルを、Appleが開発したプロジェクトガイド「Everyone Can Create」に沿って実際に体験する。
参加費は無料。また、教育関係者はこのプログラムを通じ、Appleの認定プログラム 「Apple Teacher」の内容も体験することができる。
「Apple Teacher」は、指導と学習にApple製品を組み込んでいる教育者を支援し、その成果をたたえるための無料のプロフェッショナルラーニング・プログラム。
生徒たちとの実習にすぐに応用でき、iPadやMacのスキルを高めながら、新しく学んだことで認証を受けたり、日々の優れた仕事に対しては高い評価を受けることもできる。
さらに、「Apple京都」では、8月9日から4回にわたって毎週金曜日に、実際に教育の場でiPadを活用している「Apple Distinguished Educators」(ADE)によるスペシャルセッションも開催する。
開催概要
■Apple直営店「教師向けサマーセッション」
実施期間:8月5日(月)からの4週間、月曜日~木曜日まで開催
実施直営店:銀座、表参道、新宿、渋谷、名古屋栄、京都、心斎橋、 福岡天神
詳細
■Apple京都「教師向けスペシャルセッション」
①8月9日(金):「Everyone Can Create」の写真を取り入れた英語の授業での実践発表とハンズオンワークショップ
②8月16日(金):「Everyone Can Create」の音楽を取り入れた国語の授業での実践発表とハンズオンワークショップ
③8月23(金):「Everyone Can Create」のスケッチを取り入れた化学の授業での実践発表とハンズオンワークショップ
④8月30日(金):「Everyone Can Create」のビデオを取り入れた数学の授業での実践発表とハンズオンワークショップ
開催時間:いずれのセッションも17:30~19:00
開催場所:Apple京都[京都市下京区四条通高倉東入立売中之町83-1]
詳細
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月17日)
- すららネット、板橋区教委が「すららドリル」小中学校75校、約3万3000名が利用開始(2025年4月17日)
- サクシード、生活困窮家庭の子どもの学習・生活支援事業を三重県から受託(2025年4月17日)
- コニカミノルタジャパン、東京都「都立学校向け生成AIサービス構築業務」を受託(2025年4月17日)
- 高校授業料無償化「所得制限なし」を主婦層は「賛成」76.1%「公立も私立も反対」13.7%=しゅふJOB総研調べ=(2025年4月17日)
- 44%が地図サービスで塾探し 実態調査から見る新規入塾生獲得のポイントを公開 =カンリー調べ=(2025年4月17日)
- フリーBGM、就職ランキング上位大学50校の94.0%、同上位企業50社の64.0%が利用=フリーBGM協会「年次レポート」調べ=(2025年4月17日)
- 楽天モバイル、インターネット接続サービス「KŌSOKU Access」が島根・淞南学園に導入(2025年4月17日)
- 日本財団パラスポーツサポートセンター、調べ学習に役立つ子ども向けまとめページオープン(2025年4月17日)
- 「社会問題×アート」の国際コンテスト「Fuji-California Young Artists Expo」作品募集(2025年4月17日)