- トップ
- 企業・教材・サービス
- アウトソーシングテクノロジー、医学系学会向けeラーニングシステムを「Drupal」で開発
2019年7月31日
アウトソーシングテクノロジー、医学系学会向けeラーニングシステムを「Drupal」で開発
アウトソーシングテクノロジーは30日、協和企画の医学系学会向けeラーニングシステム「Smart-CME.jp」を、高機能CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)「Drupal(ドゥルーパル)」で開発したと発表した。
アウトソーシングテクノロジーは本プロジェクトにおいて、企画開発、WebデザインからDrupalでのサイト構築、AWSによるインフラ基盤の構築、運用・保守サポートまで、一貫して携わった。
アウトソーシングテクノロジーでは、本システムの開発に伴い、品質、費用感、実績、セキュリティ等の観点で検討し、以下の理由からDrupalを選定。
Drupalは世界で最も安全なCMSの1つであり、多くのグローバル企業や各国の政府機関でも活用されている。ユーザー管理/アクセス権限管理などの機能が標準で装備され、また、世界中にセキュリティチームを有していることから、機密性の高いシステムや会員制のサイト構築に適しており、医師の個人情報を取り扱うシステムとして、セキュアなデータ管理ができる環境の提供が可能だという。
またDrupalは、拡張モジュールによる機能追加や最小限のコードの実装により、短期間で機能追加が可能。パッケージ化されている決済機能や修了証の認証、領収証の発行など、学会員が利用する際に必要となる各種機能に加えて、学会ごとのニーズに応じて、機能の追加やカスタマイズを、柔軟かつ低コストで対応している。
アウトソーシングテクノロジーでは豊富なDrupal開発実績を基にAmazon Web Servicesをはじめとするクラウドサービス上でのDrupal環境設計のベストプラクティスを有している。クラウドサービスの利用により、安価でセキュアなインフラ環境を構築することが可能となり、低コストで高機能かつ、安心して利用できるサービスの開発を実現している。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)