2019年7月31日
情報共有ツール「Stock」、佐賀・武雄市職員と武雄高生徒ら500人が全面利用
リンクライブは30日、同社の情報共有ツール「Stock」が、佐賀県武雄市と同県立武雄高校による官民共同事業「地域創生参画事業」と「高校生のまちづくり参画事業」の2事業に正式導入されたと発表した。
今回の正式導入で、武雄市の職員、武雄高校1~2年の全生徒と教職員の総勢500人が、同事業のプロジェクト管理で「Stock」を全面利用することになる。
同市と同高校との連携は、2017年にスタートして以来今年で3回目だが、500人にも上る関係者がストレスなく情報共有できる仕組みの導入が、重要な課題として浮き彫りになっていた。
今回、両者が正式導入した「Stock」は、チームの情報を最も簡単に残せるツールだという。
「ITに詳しくない60代でも何の説明もなく直観的に使える」ほどシンプルで、高校生も含めた500人の関係者全員が、一切のストレスなく円滑に情報共有することが期待できることから、正式導入を決定した。
「Stock」は、2018年4月の正式ローンチから1年3カ月で、既に2万2000社が導入(2019年7月現在)。数多くの上場企業・国立大学などの大手組織から、中小企業などのスモールチームにも急速に導入が進んでいるという。
関連URL
最新ニュース
- 「学びエイド」オンラインセミナー「公教育における映像教材の利用と私教育への影響」6月12日・21日開催(2023年6月8日)
- AI時代に子どもに身につけさせたいことの1位「プログラミング」=おうち教材の森調べ=(2023年6月8日)
- ユーバー、子どもにプログラミングを教えたい大人向けオンライン講座24日開講(2023年6月8日)
- 日本マイクロソフト、「Microsoft Education EXPO 2023 ~これからの教育のかたち~」 30日開催(2023年6月8日)
- WRO Japan、国際ロボット競技会を目指し全国35地区で公認予選会7月スタート(2023年6月8日)
- 東京工科大学×ワコム、「高校生イラストコンテスト」開催(2023年6月8日)
- みんなのコード、文科省の職員向け研修「生成AI時代の教育のあり方」で登壇(2023年6月8日)
- 都立小台橋高校、中学生対象のチャレンジスクール学校見学会7月開催(2023年6月8日)
- 先端教育機構、大学DXフォーラム「研究費管理と経費精算業務のデジタル構想」22日開催(2023年6月8日)
- 子供教育創造機構、小学生向け「夏のプログラミング3Days」開催(2023年6月8日)