2019年7月31日
情報共有ツール「Stock」、佐賀・武雄市職員と武雄高生徒ら500人が全面利用
リンクライブは30日、同社の情報共有ツール「Stock」が、佐賀県武雄市と同県立武雄高校による官民共同事業「地域創生参画事業」と「高校生のまちづくり参画事業」の2事業に正式導入されたと発表した。
今回の正式導入で、武雄市の職員、武雄高校1~2年の全生徒と教職員の総勢500人が、同事業のプロジェクト管理で「Stock」を全面利用することになる。
同市と同高校との連携は、2017年にスタートして以来今年で3回目だが、500人にも上る関係者がストレスなく情報共有できる仕組みの導入が、重要な課題として浮き彫りになっていた。
今回、両者が正式導入した「Stock」は、チームの情報を最も簡単に残せるツールだという。
「ITに詳しくない60代でも何の説明もなく直観的に使える」ほどシンプルで、高校生も含めた500人の関係者全員が、一切のストレスなく円滑に情報共有することが期待できることから、正式導入を決定した。
「Stock」は、2018年4月の正式ローンチから1年3カ月で、既に2万2000社が導入(2019年7月現在)。数多くの上場企業・国立大学などの大手組織から、中小企業などのスモールチームにも急速に導入が進んでいるという。
関連URL
最新ニュース
- 千葉県教育委員会と日本マイクロソフトが連携協定を締結(2021年1月26日)
- 大学コンソーシアム市川産官学連携プラットフォーム、「市進」と包括協定締結(2021年1月26日)
- 22年春卒業予定者の就職環境は9割近くが「悪化する」 =日経HR 調べ=(2021年1月26日)
- しくみデザイン、ビジュアルプログラミングアプリ「Springin’」でイラスト・キャラクターを募集(2021年1月26日)
- すららネット、スタディプラスと提携し学習記録を「Studyplus for School」に集約(2021年1月26日)
- 「ロイロノート・スクール」、Web版、Android版アプリに通知機能が登場(2021年1月26日)
- 横浜市、「令和3年度ICT支援員派遣業務委託(特別支援学校)」の公募(2021年1月26日)
- 神戸市、GIGAスクール構想の推進に伴う学校の支援業務の入札公示(2021年1月26日)
- 熊本県菊池市、GIGAスクール業務委託公募型プロポーザルの実施(2021年1月26日)
- 北海道教育委員会、GIGAスクールサポーター業務委託(2021年1月26日)