2019年8月5日
自治医科大、高校生小論文コンテスト「デジタル時代の地域医療」の結果発表
自治医科大学では、次代を担う高校生と身近な地域医療のこれからのあるべき姿を考えたいとの思いから、デジタル時代の地域医療をテーマとした小論文・スピーチ動画コンテストを実施し、2日、大賞、優秀賞そのほかの入賞者を発表した。
<大賞>小論文部門では、宮崎第一中学高等学校1年仲本愛さんの「デジタル時代の地域医療とは、+αの力を重視すべきである」、<大賞>スピーチ動画部門では、福島県立白河高等学校3年岡部笑瑠さんの「デジタル時代の地域医療とは、アナログな寄りそいである」が選ばれた。
また、優秀賞には、小論文部門で吉祥女子高等学校2年の森はるかさん、スピーチ動画部門で奈良県立青翔高等学校1年の阿部空也さんがそれぞれ決定した。
7月25日に行われた表彰式では受賞者20名を大学に招待し、ロボット(ダ・ヴィンチ)手術体験やシミュレーター実習を含む、医師体験セミナーを開催した。
最新ニュース
- 文科省、新年インタビュー 萩生田大臣に聞く!2021年文部科学省のここに注目(2021年1月16日)
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)