- トップ
- 企業・教材・サービス
- 侍エンジニア塾、最大43万円の受講料が無料になる「特待生コース」を開始
2019年8月8日
侍エンジニア塾、最大43万円の受講料が無料になる「特待生コース」を開始
侍は7日、同社のマンツーマンオンラインプログラミング塾「侍エンジニア塾」で、意欲・努力次第で、最大43万円の受講料が無料になる「特待生コース」をスタートさせた。
侍エンジニア塾は、2015年にサービスを開始。日本初といわれるマンツーマン指導のプログラミング学習を行い、これまでに累計1万6000人以上に指導してきた。
今回開始した「特待生コース」では、契約時にコース料金の10%をデポジットとして前払いし、同塾のマンツーマン指導などの基本サービスを受講する。
そしてコース終了後、同社と繋がりが深く、IT人材やエンジニア不足を課題としている企業に紹介。採用された場合は、デポジット分の返金も含めてコース料金が全額無料になる。
コース料金は、一般3カ月コースで最大43万8000円が無料になる。また、同社経由での就職に至らなかった場合でも、コース料金を後払いすることができる。
「特待生コース」を受講するには、年齢が満22歳~28歳の間である、大学を卒業しているまたは有効期間内に卒業見込みである、同塾の人材紹介サービスで就職を希望している、都内のオフィスでフルタイム勤務が可能である、などの条件がある。
コース料金は、「2カ月プラン」が一般29万2000円・学生24万8200円、「3カ月プラン」が一般43万8000円・学生37万2300円。
関連URL
最新ニュース
- 文科省、新年インタビュー 萩生田大臣に聞く!2021年文部科学省のここに注目(2021年1月16日)
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)