- トップ
- 企業・教材・サービス
- アルク、「POLYGLOTS」の初級〜中級者向けにコンテンツを提供
2019年8月20日
アルク、「POLYGLOTS」の初級〜中級者向けにコンテンツを提供
アルクは19日、英語学習アプリ「POLYGLOTS(ポリグロッツ)」の初級者〜中級者向けに、リスニング学習教材「VOAニュースフラッシュ」と「ちょっといい話シリーズ」の2つのコンテンツの提供を開始した。
POLYGLOTSは、自分の好きな世界中の英語ニュース(BBC、TheJapanTimes、Techcrunch、AsahiShimbun、JIJI PRESS NEWSほか多数)を利用しながら、英語学習ができるAll In One型の英語学習アプリ。
今回のコンテンツ提供で、POLYGLOTS内の「Audio Book」カテゴリには、VOAニュースフラッシュ2018年度版、同2019年度版、英語で元気が出るちょっといい話、英語で泣けるちょっといい話、英語でハッとする聖書の話、の5つのタイトルが並ぶようになる。難易度や進捗率の確認もできる。
また、「ペースメーカ」機能による自動スクロールで、1分間に読める速度(WPM)を意識しながら読み進めることができる。「リスニング」機能でも、同様に音声の再生スピードを自由に変えて学習できる。
分からない英単語をタップすると、即時にその意味を調べる事ができる。この「ワンタップ辞書」機能で調べた英単語は、自動的に「自分専用の英単語帳」に登録される。
英単語帳の「Flash Card」機能や「Word Test」機能を活用することで、自分の分からない英単語を重点的に学習することができる。
英語初級者にオススメなのが、日本語訳機能で先に日本語訳を読んで内容を理解し、その後英文を読み進める学習方法。事前に話の道筋を知っているため、最後まで読み切ることができるようになる。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.074 近畿大学附属小学校 外山宏行 先生(後編)を公開(2022年5月16日)
- 日本視聴覚教育協会、「全国自作視聴覚教材コンクール」の作品募集中(2022年5月16日)
- 現役中高生の8割以上が「中学卒業までにSNSデビュー」=スタディプラス調べ=(2022年5月16日)
- 母親の約7割が「小学校以外での勉強は必要」と回答=C Channel調べ=(2022年5月16日)
- チエル、ICT利活用支援サイト「e-Teachers GIGA SCHOOL」のコンテンツを拡充(2022年5月16日)
- 奨学金、「必要度」は8割以上も実際の「受給学生」は40%=SCHOL調べ=(2022年5月16日)
- Sansan、近畿大学がクラウド請求書受領サービス「Bill One」を導入(2022年5月16日)
- 情報科学専門学校、「ISC プログラミング コンテスト 2022」を開催(2022年5月16日)
- 『NASEF JAPAN MAJOR LoL 2022』決勝、ルネサンス高等学校「強化QQ」が優勝(2022年5月16日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、オンライン講座「英語発音クリニック」7月開講(2022年5月16日)