- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「ドコモ 子育て応援プログラム」に知育サービス「dキッズ」の特典が追加
2019年8月20日
「ドコモ 子育て応援プログラム」に知育サービス「dキッズ」の特典が追加
NTTドコモは「ドコモ 子育て応援プログラム」に、知育サービス「dキッズ(月額コース)」が最大13カ月間無料で利用できる特典を21日から追加する。
「ドコモ 子育て応援プログラム」は、小学生以下の子どものいるドコモの回線契約者を対象とした会員プログラムで、現在、「お子さまが12歳になるまで、お子さまのお誕生月に毎年dポイントを3000ポイントプレゼント」「プログラムのお申込みから最大13カ月間『dフォト』(月額280円)が無料」「小学校卒業まで『クラウド容量オプション プラス50GB』(月額400円)が無料」という3つの特典を提供している。
このたび4つ目の特典として、毎月更新される30種類1500コンテンツ以上の多彩な知育アプリが月額372円で使い放題のサービス「dキッズ(月額コース)」を、最大13カ月間無料で利用できるようになる。
「dキッズ」は、0歳から12歳までの幅広い年代を対象に、国語、算数、英語、音楽、お絵かき、絵本、クイズ、脳トレ、食育など、厳選した良質な知育アプリを提供するサービスで、読み聞かせ機能付き絵本だけでも400冊以上、また、アンパンマンやハローキティなど人気キャラクターと学べるアプリを多数取り揃え、子どもの興味関心の広がりをサポートしている。また、使いすぎを防ぐ機能も搭載しており、安心して利用できる。
「ドコモ 子育て応援プログラム」の会員になっているユーザーは「dキッズ」を契約した月から、「dキッズ」を契約中のユーザーは「ドコモ 子育て応援プログラム」の会員になった月から無料期間が開始される。また、すでに「ドコモ 子育て応援プログラム」の会員で「dキッズ」を契約中のユーザーは、新たな手続きの必要なく、今年8月分から無料期間が開始されるという。
なお、今回の特典追加に合わせて、21日から「dキッズ」において、「ディズニーマジカルえほんワールドfor dキッズ」「英検Jr. for dキッズ」「英検4 – 5級ラーニングfor dキッズ」の3つのアプリを新たに提供する。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)