- トップ
- 企業・教材・サービス
- アジラ、手書き文字をデジタルデータ化するAI-OCR「Jijilla」発売
2019年8月28日
アジラ、手書き文字をデジタルデータ化するAI-OCR「Jijilla」発売
アジラは27日、手書き文字をデジタルデータ化するAI-OCR「Jijilla(ジジラ)」の一般販売を開始した。
ジジラは、独自開発のディープラーニング技術を搭載した文字認識エンジン。既存技術では自動認識による読み取りが難しく、人間によるデータ入力が必要だった手書き文字をデジタルデータ化する。
読み取ったデータを継続的に学習することで、読み取り精度は日々向上する。
使い方は、Webブラウザ上で読み取りたい帳票をテンプレートとして登録し、読み取りたい位置と項目を指定する。その後、テンプレートと同じ帳票をWebブラウザ上へアップロードすることで、手書き文字と活字を読み取ることができる。
読み取り結果はCSVファイルでダウンロードし、利用中のシステムへアップロードして使うことができる。製造、物流、金融、教育、医療、介護など、あらゆる業界・分野の企業で使用できる。
スタンダードプランは月額4万8000円(7万2000円分のデータ化費用含む)から、ビジネスプランは月額9万円(13万5000円分のデータ化費用含む)からとなる。
月額基本料金内の上限枚数を超過した場合は、スタンダードプランは1帳票36円、ビジネスプランは1帳票27円。なお別途、初期導入費10万円が必要。
通常はSaaS版(クラウド)での提供だが、クラウドの使用が制限されている環境で利用を検討している場合はオンプレミス版もある。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)