- トップ
- STEM・プログラミング
- チームラボの学習教材を活用した子ども向けプログラミング教室が開校
2019年8月30日
チームラボの学習教材を活用した子ども向けプログラミング教室が開校
STEAM学習振興会は29日、チームラボが提供するプログラミング学習教材を活用した共創型プログラミング教室「あそぶ!天才プログラミングの学校」をこの冬から全国で順次開講すると発表した。
学習教材「あそぶ!天才プログラミング」では、自分が描いた絵を自分が作ったプログラムで動かして、遊びながらプログラミングを学ぶ。プログラムはタブレットを操作しブロックを組み合わせて作るので、プログラミングの初歩的な考え方を直感的に学ぶことができる。
紙に自由に「ピープル」の絵を描くと、描いた絵に命が吹き込まれて草原の中に現れる。ピープルは、歩く・走るなどの移動、ジャンプや驚くなどのアクション、チアダンスやソーランなどの踊りなど、さまざまな動きをすることができ、タブレットから動きの順番や時間、方向などを指示することで、ピープルを自由に動かすことができる。
また、草原には周りの人が作ったピープルも一緒におり、他のピープルとぶつかったり話しかけられたり、一人では予期しないことが起こる。自分のピープルを通して、他のピープルにプログラミングで手を振ったりしてコミュニケーションすることで、お互いに影響し合い新しい遊び方を作っていくこともできる。
教室では、空間認識、分岐や繰り返しによる自動化、最短経路の探求タイミングを合わせる時間設計などを学び、プログラミング的思考による問題解決能力を身につける。また、ダンスや音楽、物語をつくるカリキュラムで創造を体験。現在あるものをよく観察し、型を学び、何度も組み合わせを変えて試すというプロセスを繰り返すことで、誰でも創造ができることを学ぶ。
さらに、数人のチームやクラス全員でグループワークに取り組む中で、ゲームに勝つために作戦を立てたり、より多くの人が楽しめるようにルールを工夫したりしながら、多様な解決方法が生まれるプロセスを体験することができる。
同教室は、先行テスト実施校である名古屋のグローバル進学塾「エコール・ドゥ・アンファン」を皮切りに、今年冬より順次開校していく。また、全国でのフランチャイズ展開、海外への展開も予定している。
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)