- トップ
- 企業・教材・サービス
- ユニティ、学校法人・教育機関向け「Unity推奨パソコン」を10月から順次発売
2019年9月20日
ユニティ、学校法人・教育機関向け「Unity推奨パソコン」を10月から順次発売
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは、Unityのカリキュラムを実施する学校法人・教育機関向けに、使用用途に応じた性能を持つ「Unity推奨パソコン」を、10月から各メーカーから順次発売する。
このパソコンは、同社とパソコンメーカー4社(Project White:TSUKUMO、エムエスアイコンピュータージャパン、マウスコンピューター、ASUS JAPAN)が共同で企画。
今回、同4社の協力の元、同社が開発したデモプロジェクトなどをベンチマークソフトとして活用し、同社が設けた性能スコアを達成した製品に「Unity推奨パソコン」を付与した。学校法人・教育機関がパソコンを調達する際の基準としても利用できる。
同パソコンは、学習するゲーム開発内容に合わせて必要なスペックのパソコンを選べるように、3つのクラスを定義。
「エコノミークラス」はスマホ向けの開発をメインとする人、「スタンダードクラス」は軽量な2D・3Dタイプのパソコン向けのゲーム開発と実行をメインとする人、そして「プレミアムクラス」はVRやハイスペックパソコン向けなど、高いグラフィック処理能力を活用したゲーム開発と実行をする人向け。
問い合わせ先
■Project White(TSUKUMO)
■エムエスアイコンピュータージャパン
■マウスコンピューター
■ASUS JAPAN:(フリーダイヤル)0800-123-2787、(ナビダイヤル)0570-783-886
関連URL
最新ニュース
- 「高校デビュー」、イメチェンにかける平均予算は月1万5302円=リクルート調べ=(2025年4月14日)
- 大阪・関西万博に「行く・行くつもりで検討中」と答えた子育て世帯は約26%=いこーよファミリーラボ調べ=(2025年4月14日)
- オーディーエス、2025年度 鳥取県GIGAスクール運営支援センター業務を受託(2025年4月14日)
- 東京電機大学、「医療機器国際展開技術者育成講座」参加申し込みを開始(2025年4月14日)
- 敬心学園、オリジナル学習システム「KEISHIN.net」が日本医専に導入(2025年4月14日)
- 内田洋行、大阪教育大が全国初導入の360度没入型プロジェクター等で教員育成を革新(2025年4月14日)
- 内田洋行、石川高専のAI Career Tech Center設置に協力(2025年4月14日)
- 総合学院テクノスカレッジ、「AERA特別授業」を東京都立東久留米総合高校で実施(2025年4月14日)
- ダイナム、小中生向けワークショップ「eスマートボールで学ぶゲームづくり」実施(2025年4月14日)
- 業務の改善、やさしい勉強会#8「社会を支える“税金”の仕組み~暮らしと未来をつなぐお金の話~」30日開催(2025年4月14日)