2019年9月25日
シビックテック・カンファレンス「Code for Japan Summit」28・29日開催
Code for Japan(コード・フォー・ジャパン)は、今年で6回目の開催となる日本最大級のシビックテック・カンファレンス「Code for Japan Summit2019in千葉」を、28日と29日の2日間、千葉市の神田外語大学で開催する。
「Code for Japan Summit」は、Code for Americaから始まり世界各国に広がるCode for コミュニティの日本版で、日本各地から集まる年に1回のサミット。
「公共でのテクノロジーの活用」について、行政機関、ビジネス、そして、市民自身が領域を超えて考え、明日からのアクションにつなげるイベント。
今年のテーマは「Spark Joy!」。地域や仲間、テクノロジー、様々なことにときめき、活動している人たちの話を聞き体感することができる。
今回は、宮坂学・東京都副都知事が「わたしがいま公共部門の仕事をしようと思った理由」、熊谷俊人・千葉市長が「教育×テクノロジーの今と未来を考える」と題した特別講演をそれぞれ行う。
開催概要
開催日時:9月28日(土)、29日(日)10:00~18:00(受付は両日とも9:30)
開催会場:神田外語大学[千葉市美浜区若葉1-4-1]
参加予定人数:1000人
参加費:無料(但しチケットが必要、懇親会は有料)
関連URL
最新ニュース
- オンライン百科事典「ブリタニカ・スクールエディション」、“クイズ機能”4月3日追加(2023年3月24日)
- イエローピンプロジェクト、「プログラミングで海のSDGs!」出前授業を広尾小学校で実施(2023年3月24日)
- サイバーフェリックス、EdTech導入補助金2022導入校での導入効果を公開(2023年3月24日)
- 聖ウルスラ学院英智高等学校がAI英語学習サービスELSAの導入を決定(2023年3月24日)
- NTT東日本、北海道清里町で小学生を対象としたプログラミング体験会を実施(2023年3月24日)
- モノグサ、「数学教育の未来を考える〜AI時代の教師のあり方〜」25日開催(2023年3月24日)
- CASIOのICT学習アプリ「ClassPad.net」、ICT活用「特別公開授業」29日開催(2023年3月24日)
- CCC×デジタルハリウッド、岡山・高梁市の「Webデザイナー育成講座」を受託・実施(2023年3月24日)
- 6割以上の親が就学前の英語教育は必要と回答 =さわだスポーツクラブ調べ=(2023年3月24日)
- USJ×三井住友カード、小中学生向け「金融教育ワークショップ」を初開催(2023年3月24日)