2019年9月25日
2023年4月開校の神山まるごと高専、学校長を募集
神山まるごと高専 設立準備委員会は24日、同校学校長の募集を開始した。
「神山まるごと高専」は2023年4月に徳島県名西郡神山町に開校予定の私立高等専門学校。工業技術習得だけでなく、それを活用して社会に変化を生み出す力、起業家精神を持った人材を育てる次世代型高専を目指している。テクノロジーやアート、デザインをツールとして学びながら、神山という町全体を実践の場として捉え、地域や多様な関係者とともに学びの場を創造していく。
学校長には、教育現場の責任者として、学生、神山町の住民、教職員と向き合い、その他の利害関係者と協力して、同校の掲げる「利己的に学び、利他的に実現する」という教育ビジョンを実現するとともに、同校のビジョンなどの社会へ向けた情報発信についても先頭に立って活動してもらうことを期待している。
具体的には、学校長内定後、設立準備委員会の一員として、カリキュラムの開発や教職員の募集など、設立に関わる業務に携わってもらう。開校後においては、目指すべき理想像の提示、カリキュラムの編成、教職員の統率、関連施設の管理監督、学生および協力者の確保、利害関係者への情報発信など、教育現場に関わるすべてが業務対象となる。
教育に関する経験が豊富にある人はもとより、幅広い分野から豊かな社会経験や知見を持った人の応募も歓迎する。希望者は、履歴書・職務経歴書を添えてメールまたは郵送で応募を受け付ける。
募集概要
応募先 神山まるごと高専 設立準備委員会 採用事務局(担当 日比・杉原)
メール : kamiyama@theone.company
郵送宛先 : 東京都中央区日本橋2-16-3ブリリアンビル6階 ワン・アンド・カンパニー株式会社内
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)