- トップ
- STEM・プログラミング
- Barbara Pool、STEAM教育「教職員向け研修サービス」が「未来の教室」に採択
2019年9月30日
Barbara Pool、STEAM教育「教職員向け研修サービス」が「未来の教室」に採択
Barbara Poolは27日、同社のSTEAM教育「教職員向け研修サービス」が経済産業省の平成31年度 学びと社会の連携促進事業(「未来の教室」創出事業)における実証事業に採択されたことを明らかにした。
「未来の教室」は、日本が世界にさまざまなソリューションを提供する課題解決先進国となるべく、経済産業省とEdTech研究会が提言した、学びと社会の連携促進を目的とした取り組み。
今回採択されたSTEAM教育「教職員向け研修サービス」では、「学びのSTEAM化」をキーワードに「知識を教えるだけでなく教師も生徒も自発的に課題を見つけ、解決していく」カリキュラムの開発および実証を行う。
オンラインビデオ教材の開発のほか、「創る」と「知る」のサイクルの回し方をはじめSTEAM教育に必要なファシリテーションスキルを習得することを目的とした教員向けファシリテーション研修、教員の変化および課題の示唆抽出などを、トータルパッケージとして開発を進めていくとしている。
最新ニュース
- 保育ICTコドモン、山口県周南市の公立幼稚園・保育園・学童で一斉導入(2021年1月21日)
- イースト、辞書アプリDONGRIで「旺文社全訳古語辞典 第五版」を発売(2021年1月21日)
- アドビ、実際のアプリを利用する「認定アソシエイト」の試験を日本で開始(2021年1月21日)
- 茅ヶ崎市美術館、オンライン「ネットで楽しむ・つくる・アート体験」を開催(2021年1月21日)
- ワークスHIの統合人事システム「COMPANY」、桜美林学園が導入(2021年1月21日)
- Z会、小学生保護者向け「Z会STEAM・プログラミング教育情報サイト」オープン(2021年1月21日)
- 書籍「小学6年生までのプログラミング授業が1冊でしっかりわかる本」発売(2021年1月21日)
- 中高生向けプログラミングキャンプ「ライフイズテック スプリングキャンプ」3月開催(2021年1月21日)
- オンライン学習サービス「Progate」で最も学習されたのは「HTML & CSS」(2021年1月21日)
- ユーレカ工房、教員向けGIGAスクール用書籍がセットになったプログラミングキット発売(2021年1月21日)