- トップ
- 企業・教材・サービス
- 富士ソフト、AWSコンピテンシープログラム「IoTコンピテンシー」認定取得
2019年10月25日
富士ソフト、AWSコンピテンシープログラム「IoTコンピテンシー」認定取得
富士ソフトは24日、アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)のグローバルパートナープログラム「AWSパートナーネットワーク(APN)」のAWSコンピテンシープログラムで、「IoTコンピテンシー」認定を取得した、と発表した。
1970年創業の同社は、AWS関連では、2011年にAPNのアドバンスドコンサルティングパートナーとして認定され、国内の数多くのクライアントにAWSを活用したソリューションの導入を支援してきた。
2018年4月には、Microsoft Windowsで成功実績のあるAPNパートナーとして「Amazon EC2 for Microsoft Windows Server サービスデリバリー」認定を取得し、同年11月には、日本のAPNパートナーとしては初の「AWS IoT Core サービスデリバリー」認定を取得。
また2019年10月には、国内のAPNパートナーとしては初となる「政府機関コンピテンシー」認定を取得した。
そして今回、組み込み開発やクラウドの技術力スマートホームや不良品予測などのサーバレスアーキテクチャを用いたIoT関連の実績などが高く評価され、「IoTコンピテンシー」認定を取得した。
同認定は、コンサルティングパートナー企業としては国内初で、グローバルでは19社目の取得。
「AWS コンピテンシープログラム」は、AWSの世界的なパートナープログラム「APN(AWS Partner Network)」パートナーの中から、習熟した技術をもち、専門的なソリューションエリアでAWSの顧客に価値を提供できることを実証したパートナーが取得できるAWSの認定プログラムだという。
関連URL
最新ニュース
- 新学期、小学生の母親の65%以上が「子どもの学校生活に不安を感じる」と回答=ドラゴン教育革命調べ=(2025年4月10日)
- Neat、ビデオ会議システムが大分県「遠隔教育配信センター」で多数採用(2025年4月10日)
- 国立西洋美術館、ロダン彫刻全60点の3Dモデルを公開 特設サイト「みんなの3Dロダン図鑑」開設(2025年4月10日)
- 日本数学検定協会、三鷹市教育委員会と連携協力に関する協定を締結(2025年4月10日)
- ティーンエイジャービジネス協会、小中学生と保護者対象教育キャンプ「はじめてのビジネスキャンプ」開催(2025年4月10日)
- 大阪工業大学、授業「ロボティクス&デザイン工学演習『おまもり』をデザインする」実施(2025年4月10日)
- 教育AI活用協会、「教育AIサミット実例大全」開催レポートを公開(2025年4月10日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2025」が応募要項を公開(2025年4月10日)
- エデュケーショナル・デザイン、Roblox専用ビジュアルプログラミングソフト「ロブクラッチ」開発(2025年4月10日)
- KENTEM、動画と確認問題で情報Ⅰが学べるアプリ「情報1 Labo」リリース(2025年4月10日)