- トップ
- 企業・教材・サービス
- 3000名が受講した大人向けプログラミング塾「テックジム」、30校開校見込み
2019年10月28日
3000名が受講した大人向けプログラミング塾「テックジム」、30校開校見込み
ファイブフォーは25日、AI・Pythonスクール「テックジム」が全国で開催している「ゼロからはじめるPython入門講座」の参加者が3000名を超え、年内にフランチャイズ提携校が30校開校する見込みであることを発表した。
テックジムでは、プリント配布の自習形式で、いつでも参加できて自分のペースで学習を進めることができる。現在は初学者向けにPythonコース、現役エンジニア向けにはAIコースを用意している。
従来のプログラミング教育では、簡単な課題の繰り返しで達成感がないとか、短期集中の詰め込み型で覚えることが多く挫折してしまうという問題があったが、テックジムでは講義も教科書もなく、プログラミングに専念でき、効率よく難問題を解けるようになることでモチベーションの維持につなげている。
テックジムはすでに30都市で開催されており、年内に残りの県すべてを回ることを予定している。なお、東京では赤坂見附で毎週水曜に開催されている。
同社では、全国各地に200拠点を設けることを目標に、テックジムを通じた仕事の受発注や就転職など、次世代ITビジネスの交流の場となることを目指している。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)