- トップ
- 企業・教材・サービス
- アイレット、モバイルe-sportsのデータ分析に導入した「Looker」の事例を公開
2019年11月19日
アイレット、モバイルe-sportsのデータ分析に導入した「Looker」の事例を公開
アイレットは米国Looker Data Sciencesとパートナー契約を締結、合わせて18日、モバイルe-sportsサービス「エムスポ(mspo)」にデータ分析ツールとしてクラウド型ビジネスインテリジェンス(BI)プラットフォーム「Looker」を導入した事例を公開した。
「Looker」は、企業のあらゆるデータを簡単に探索・分析・共有できる次世代のBIプラットフォームとして、世界各国の企業で導入・活用されている。データベースを自社で保有せず、顧客のデータベースへ接続し、リアルタイムなデータの可視化、ウェブ上での共有や連携を可能にするのが特徴。また、LookMLというモデリング言語を利用して指標の一元化を行い、データの一貫性を担保する。
アイレットは、データベースに依存しないデータ分析を実現できる点や、短期間で分析画面の開発が可能など開発者に寄り添ったツールである点を高く評価し、ビッグデータ活用のニーズが高まり続ける日本企業の要望に応えるため、このたびパートナー契約を締結する運びとなった。
アイレットは、ガンホー・オンライン・エンターテインメントが提供するモバイルe-sportsサービス「エムスポ」において、システム開発からインフラ構築・運用保守までを担当しているが、データ分析ツールに「Looker」を採用して、各サービスから収集されるデータを分かりやすく可視化している。
加えて、ログイン認証機能には、Googleが提供するモバイルおよびWebアプリケーションのバックエンドサービスFirebaseを、データベースにはグローバル分散型データベースCloud Spannerを利用するなど、Google Cloud Platform(GCP)上でシステムを構築している。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)