2019年11月20日
学生向けメディア「HOPE by NewsPicks」、イベント「HOPE Day」12月開催
ニューズピックスは19日、学生向けメディア「HOPE by NewsPicks」においてフリーマガジン「HOPE magazine」を創刊するとともに、NewsPicksアプリ内に学生ユーザーだけが参加可能な「HOPE online」を新設した。
「HOPE by NewsPicks」は学生のための新しいメディア。「若者の未来に、HOPE(希望)を」というメッセージを掲げ、フリーマガジン「HOPE magazine」と、NewsPicksアプリ内に学生ユーザーのコミュニティータブ「HOPE online」をローンチ、オフライン×オンラインの連携で学生向けの高品質なコンテンツを提供する。
「HOPE by NewsPicks 」の本格稼動に伴い、学生ユーザー向けイベント「HOPE Day」を12月22日に開催する。イベントでは、画一的なキャリア観に左右されず、自らの意志をもって道を切り拓いてきたビジネスパーソンによるセッションを実施する。
また、企業クチコミサービス「Open Work」とのコラボレーションによる体験型ワークショップも実施する。ワークショップには、一度は大企業に就職した後、自らキャリアを選択して転職した「大企業アラムナイ(卒業生)」が多数参加する。
「HOPE Day」開催概要
開催日時 : 12月22日(日)12:30から(11:45開場)
開催場所 : TABLOID〔東京都港区海岸2-6-24〕http://www.tabloid-tcd.com/
参加人数 : 500名
申込
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV iTeachers TV 最終回スペシャル 大阪大学 岩居弘樹 先生 を公開(2025年4月2日)
- 約9割のママが「PTAの役員・係決めが憂うつ」と回答 =ベビーカレンダー調べ=(2025年4月2日)
- コドモン、東京都世田谷区の新BOP学童クラブ61施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月2日)
- すららネット、経産省「探究・校務改革支援補助金」の活用希望校を募集(2025年4月2日)
- 大阪経済法科大学、花岡・八尾駅前両キャンパスにDX教育を推進する新施設オープン(2025年4月2日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が北海道平取町で提供を開始(2025年4月2日)
- 学会振興財団、学会名を「VR研究倫理学会」から「先端技術倫理学会」へ名称変更(2025年4月2日)
- 近畿大学中央図書館、デジタルアーカイブをリニューアル公開(2025年4月2日)
- dott、「環境教育アプリで学ぶ!親子で楽しむカーボンニュートラル体験イベント」13日開催(2025年4月2日)
- アットマーク・ラーニング、「EuLa通信制中等部」でメタバース体験会を開催(2025年4月2日)