- トップ
- 企業・教材・サービス
- coporii、女の子向け「電子基板アクセサリー」をクラウドファンディングで販売
2019年12月11日
coporii、女の子向け「電子基板アクセサリー」をクラウドファンディングで販売
coporii(コポリ)は、電子基板を使った女の子向けのアクセサリー「my little engineer」(マイリトルエンジニア)」の予約販売を、11日午前11時から、クラウドファンディングサービス「Makuake(マクアケ)」で開始した。
この電子基板アクセサリーは、「かわいい!」が大好きな女の子のためのテクノロジー雑貨。普段見ることのない電子基板と電子パーツを可愛くアレンジして、DIYできるようになっている。
今回のクラウドファンディングでは、「pico」と「nano」の2つのデザインを数量限定で予約販売。また、商品価格だけで参加できる電子工作ワークショップへの申込みもできる。
「my little engineer pico(マイリトルエンジニア・ピコ)」は、小さくてアクセサリー向きで、イヤリングとキーリングの2つを販売。デザインは、BlueとPinkの2種類。
一方、「my little engineer nano(マイリトルエンジニア・ナノ)」は、少し大きめのサイズで、LEDは最大8個まで付けられる。
ICチップを搭載しており、5つのパターンの光り方をプログラム。スイッチを押すと光り方が変化する。デザインは6種類。
「nano」のDIYキットでは、導電性の接着剤でLEDを自分で基板に接着する電子クラフトを体験することができる。
また、「my little engineer」の製作をサポートした「ファブスペースみたか」(東京・三鷹市)で、2020年の春休みに電子工作ワークショップを開催。今回、15組限定で、DIYキットの購入価格だけで参加できるプランを「Makuake」で申込める。
クラウドファンディング概要
期間:12月11日〜2020年2月19日
目標金額:15万円(目標金額に達しない場合でも製品を受け取れる「All in」方式)
主な支援(予約販売)コース:
・1400円「pico」キーリング
・2400円「pico」イヤリング
・2200円「nano」キーチェーン
・3800円「nano」キラキラDIYキット
・3800円「ファブスペースみたか」でLED電子工作にチャレンジ
・2万2000円「DIYキット6個セット」(全デザインコンプリート)
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)