- トップ
- 企業・教材・サービス
- ソニー教育財団、2019年度「教育・保育実践論文」の入選校・園を発表
2019年12月20日
ソニー教育財団、2019年度「教育・保育実践論文」の入選校・園を発表
ソニー教育財団は19日、全国の小学校・中学校、幼稚園・保育所・認定こども園から募集した「教育・保育実践論文」の入選作品を発表した。
今年度は、全国の小・中学校から171件、幼稚園・保育所・認定こども園から153件、合計324件の論文応募があり、書類審査、現地調査と厳正な最終審査を経て、入選校・入選園を決定した。
その結果、最優秀校に選ばれたのは、北九州市立藤松小学校(福岡県)の「科学する心を育む・藤松の教育2019」と題する論文と、豊川市立南部中学校(愛知県)の論文「どうしても解き明かしたい!」。この2校には、教育助成金300万円とソニー製品を贈呈。
このほか、優秀校10校に教育助成金50万円とソニー製品、奨励校73校に教育助成金10万円とソニー製「デジタルスチルカメラ」(1台)が贈られる。
また、最優秀園は、福島大学附属幼稚園(福島県)の「自分で考え、試そうとする子どもを育てる」と、京都市立中京もえぎ幼稚園(京都府)の「“ねがい”~科学する心は“ねがい”からはじまる~」に決定。この2園には、教育助成金200万円とソニー製品を贈呈。
このほか、審査委員特別賞1園と優秀園8園に教育助成金30万円とソニー製品、優良園13園に教育助成金10万円とソニー製「CDラジカセ」(1台)、奨励園50園に教育助成金5万円とソニー製「CDラジカセ」(1台)が贈られる。
受賞した学校・園の教師と保護者代表には、来年1月18日にソニー本社(東京)で開催される贈呈式で、ソニー教育財団・盛田昌夫会長から、賞状と目録が渡される。贈呈式では、入選校・園による研究発表も行う。
関連URL
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)
- 追手門学院大学、理工学部を開設し9学部で初の入学式(2025年4月7日)