- トップ
- 企業・教材・サービス
- CASIO、英語コンテンツ強化した高校生向け電子辞書など13機種を新発売
2020年1月10日
CASIO、英語コンテンツ強化した高校生向け電子辞書など13機種を新発売
カシオ計算機は9日、同社の電子辞書「EX-word(エクスワード)」シリーズの新製品として、「総合英語 Evergreen」などを収録して英語コンテンツを強化した高校生モデル「XD-SX4800」のほか、小学校~高校受験対策まで使える小・中学生モデル「XD-SX3800」など13機種を、24日から順次発売すると発表した。
これら新製品は、同シリーズで初めてWi-Fiに対応。あらかじめ収録されているコンテンツに加え、自分に必要な語学コンテンツ(別売)などを手軽にダウンロードして追加することができる。
また、画面サイドのクイックパレットにネイティブ発音で言葉の正しい発音を素早く聴ける音声ボタンを装備したほか、調べた回数がわかる「検索回数表示」に対応した英語コンテンツを拡充するなど、使いやすさを向上させた。
今回の新製品を対象に、生きた英語を学べる「CNN ENGLISH EXPRESS Work Sheet」を無料で追加できるダウンロード配信サービスを、今年7月に実施する予定。
新製品の概要は、「学生向け」4機種(240~60コンテンツ:24日発売)、「生活・ビジネス」3機種(200~160コンテンツ:24日・2月14日発売)、「外国語」5機種(200~60コンテンツ:2月14日発売)、「専門」1機種(200コンテンツ:2月14日発売)。いずれもオープン価格。
高校生モデル「XD-SX4800」は、英文法の本質を学べる学習書「総合英語 Evergreen」や「Vision Quest総合英語2nd Edition」、多くの学生が受験する英語検定「GTEC過去問題集」「英検過去6回全問題集」など、220コンテンツを収録。
また、小・中学生モデル「XD-SX3800」は、来年度、英語の授業が始まる小学3・4年生と英語が教科化されて成績が付く小学5・6年生に合わせて、初めての英語もイラストで楽しく学べる「キッズクラウン英和辞典」や音声を聴きながら楽しく英語を学べる絵本「オックスフォードリーディングツリー」をはじめ、中学進学後も長く使える「エースクラウン英和辞典」「高校入試 中学1・2年の総復習・改訂版」など、220コンテンツを収録している。
関連URL
最新ニュース
- 教員コミュニティMIEE Talks@Admin.によるICT活用実践集 『図画工作×ICTで子どもの感性を揺さぶる』(2021年1月25日)
- プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「はじめてのスクラッチ編」1月31日開講(2021年1月25日)
- 大学の授業、学生の好みはオフラインとオンラインが半々 =KIRINZ調べ=(2021年1月25日)
- 神田女学園、米東海岸の伝統校「PCD」グローバルキャンパスの日本校を開校(2021年1月25日)
- Schoo×iU、「DX推進アドバイザリー契約」締結(2021年1月25日)
- 麻布大、知識集約型社会を支える人材育成事業「出る杭を引き出す教育プログラム」に採択(2021年1月25日)
- ケイエスワイ、Raspberry Pi財団の新たな「Raspberry Pi Pico」入荷次第販売を開始(2021年1月25日)
- CA Tech Kids、地方自治体による小学生対象プログラミングコンテストの開催を無償支援(2021年1月25日)
- インフラトップ、春季限定で「学生向けプログラミング学習サービス」無償提供(2021年1月25日)
- 白紙とロック、「創造を楽しみ、みんなと繋がる」今までにないIoTプロダクト「PLOCO」発売(2021年1月25日)