2014年1月16日
カシオ/ネイティブと自分の発音を聞き比べられる電子辞書
カシオ計算機は15日、電子辞書“EX-word”シリーズの新製品として、自分の発音を録音し内蔵のネイティブ発音と聞き比べることができる「XD-U4800(高校生モデル)/3800(中学生モデル)」を24日から発売すると発表した。
手本となるネイティブ発音を聞いた後、自分の声を録音して聞き比べることができ、スピーキング能力を効率的に向上することが可能。
教科書で使われている、漢字のトメやハネがわかりやすい教科書体フォントを収録。漢和辞典の見出しの漢字や辞書コンテンツをズームしたときに表示できる。
また、「XD-U4800/3800」と連動するデジタル単語帳「EX-word with(エクスワード ウィズ)XC-U40(高校生モデル)/ XC-U30(中学生モデル)」をオプションとして用意。
本体に収録した単語帳での学習はもちろん、「XD-U4800/3800」で作成した単語帳や、検索した履歴を“EX-word with”に送って、手軽に持ち運んで使うこともできる。
さらに、録音機能、教科書体フォントを搭載した新製品として、初めての英語学習に最適な小学生モデル、研究や翻訳に適したプロフェッショナルモデル、ビジネスパーソンに向けたビジネスモデル、趣味や教養を高められる生活モデルの3機種、英・独・仏・中・伊・西・韓・露・葡の各専門辞書を収録した外国語学習者向けの9機種、専門分野を学ぶ人に向けた理化学モデル1機種も24日から順次発売する。
問い合わせ先
最新ニュース
- 「すらら」活用で進化する英語 反転学習×学び直しの成功事例 /桜丘中学・高等学校(2025年3月18日)
- 「経済的に困難な状況」の世帯の中高入学費用、6割超が「生活費を削る」、約3割が「借入で工面」=セーブ・ザ・チルドレン調べ=(2025年3月18日)
- 習い事にかける月額費用、最多は「5000円~1万円」=ゼクノ調べ=(2025年3月18日)
- 「保育園の洗礼」で子どもが体調不良になり仕事を休んだ経験のある母親が9割超=げんきな免疫プロジェクト調べ=(2025年3月18日)
- 保護者の3人に2人がGIGA端末の処分方法を知らないと回答=児童生徒のデータプライバシー協会調べ=(2025年3月18日)
- 学生時代にもっと学んでおけばよかった分野、TOP3は「語学」「金融」「コミュニケーション」=R&G調べ=(2025年3月18日)
- 「情報I」DXツール「コエテコStudy byGMO」、都立小平高校の定期考査で採用(2025年3月18日)
- 奈良県、「奈良県女性デジタル人材育成プロジェクト」第3期生募集中(2025年3月18日)
- HIKKYと熊本県高森町、メタバースで地域活性化へ協定締結(2025年3月18日)
- ビジネスプランコンテスト「みんなの夢AWARD15」、グランプリなどを決定(2025年3月18日)