- トップ
- 企業・教材・サービス
- Makeblock、カメラ内蔵のレーザーカッター「Laserbox」の国内販売を開始
2020年1月20日
Makeblock、カメラ内蔵のレーザーカッター「Laserbox」の国内販売を開始
Makeblock Japanは、カメラ内蔵のデスクトップ型スマートレーザーカッター「Laserbox」の国内販売を、17日から開始した。
「Laserbox」には、IllustratorやCADで作成したデータの取り込み機能だけでなく、スマート画像抽出機能として、手描きのイラストや写真を1クリックでスキャンしデータ化できる500万画素の超広角カメラが内蔵されている。
カメラのAIによる視覚化アルゴリズムで、公式素材を自動識別し、素材に応じたレーザーの軌道やパラメータを自動で設定でき、ボタンを押すだけで切断・彫刻を行うこともできる。
また、専用ソフトウェアを使用してデザイン画を取り込み、好きな場所までドラッグ&ドロップで移動できる。
スマート画像抽出機能を使用すると、「Laserbox」のトレイに収まる物であれば、1クリックでスキャンできる。「画像抽出」機能で好きなデザインを選び、自分だけのデザインが作成できる。
また、初心者でも使いやすい専用ソフトウェアで、各プロジェクトに最適な切断・彫刻の軌道を作成できる。作業を開始する前に、プレビュー画面で軌道の割り当てが確認できる。
専用ソフトウェアの操作画面上では、作業の残り時間だけでなく、リアルタイムでプロジェクトの進行状況も表示する。
また、「ふたを開けると同時に動作が止まる」などの複数の安全機能が搭載されており、子どもでも簡単・安全に使用できるという。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)