2020年1月24日
宇都宮市の公立保育所でICTシステム「コドモン」の実証実験を実施
コドモンは23日、宇都宮市の公立保育所において、同社が展開するこども施設向けICTシステム「CoDMON(コドモン)」の実証実験を実施すると発表した。
同社では、公立保育所でのICT導入を検討している自治体に向け、最大1年間コドモンの全機能を無料で使用できる自治体実証実験用プログラムを提供している。試用期間終了後、施設職員および保護者にアンケートを実施し、今後のICT導入の是非をはじめ、プロポーザル/入札時の募集要項や必要機能の選定に活用してもらっている。
今回は、宇都宮市の西部保育園で2月からコドモンの実証実験を予定している。同市では、実際の保育現場において使用することにより、事務作業の省力化をはかり、職員の働き方改革や保育の質の向上といったICT化の効果を検証し、来年度以降に他の市立保育所(全10園)での導入も視野に入れて検討していく。さらに、市内のICTを導入していない民間保育園にも効果などを紹介し、導入を後押ししていくとしている。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.323 同志社中学校 反田任 先生(後編)を公開(2022年6月29日)
- Withコロナの夏休み、保護者の28%が「夏期講習とオンライン家庭教師の併用」を検討=breath調べ=(2022年6月29日)
- 授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」、オンライン進学塾「FCオンライン」が導入(2022年6月29日)
- 関西学院、「SmartDB」の導入で年間5000件にのぼる申請業務をデジタル化(2022年6月29日)
- THE COACH、「神山まるごと高専」の教職員予定者にコーチング研修を実施(2022年6月29日)
- 東洋学園大学、3年次必修科目内で「オンライン模擬就活」を実施(2022年6月29日)
- 九州産業大学、学内問合せにAI対話エンジン「BEDORE Conversation」を導入(2022年6月29日)
- 関西外国語大学、「外国語学部英語・デジタルコミュニケーション学科」などの設置届出受理(2022年6月29日)
- 神奈川大学、2023年4月に「化学生命学部」「情報学部」を開設 5学部体制に(2022年6月29日)
- WRO Japan、国際ロボコンWROを目指して全国37地区で公認予選会スタート(2022年6月29日)